アニメよし子さん

〜メニュー〜

日記

いろいろ

おかゆ道

LINK

掲示板

MAIL

TOPへ



ミナミ周遊記!

 


注:頻繁にミナミへ出かける人には何の面白みも無いので無視しちゃってくださいね!

 お盆に帰省した時に大阪・ミナミに行ってきました.今回別段記事にするつもりは無かったんですが,周囲の方々に聞いてみると意外とミナミに行った事ないみたいです.別の地方の人もさることながら,関西人であってもあんまし近くない人は行ったことねぇよって人もいるみたいですし.それなら折角ですのでアップしてみようかと.

 ちなみにミナミとは狭義では難波・道頓堀界隈を指すようです.広義になると船場あたりから阿倍野あたりまでの相当広い範囲が相当する模様.個人的にはミナミって言い方はあんまりしなくって,どっちかというと難波は難波,日本橋は日本橋,アメ村はアメ村ってちゃんと分けて言ってます.

 

 では,スタートは近鉄日本橋駅から.

 近鉄日本橋駅から北へずずぃっと進みます(堺筋)と,かの有名な道頓堀の入り口へとたどり着きます.では先ず道頓堀をブラブラしてみましょう.


堺筋から道頓堀へ

 このゴテゴテ感がたまりませんな! 看板がやたらと原色チックです.関西を離れて4年になりますが,やっぱ道頓堀は管理人の知ってる道頓堀のまんまのようです.日本橋は関西を離れているうちに変わり過ぎてしまいましたから... 

 
近頃お目見えしたという安田大サーカスのHIRO

 この日は運良く?安田大サーカスが角座に来ているらしいです.そういえば,金沢からの帰り道,ラジオ大阪でそんなこといってたような? が同窓会が控えていて時間が無いのでやむなくスルー.


一応ラーメン屋の看板

 千日前と交差するところにある「金竜ラーメン」.以前は道頓堀のラーメンと言えば「金竜」「神座(かむくら)」でした.最近はよく分かりませんが・・・

 この金竜と神座は隣り合っていまして(写真奥に位置するのが神座),なんでどっちも足引っ張り合いせんかな?と前から不思議に思ってたり.味が全然違うからかな?

 
看板は有名なづぼらや

 有名な「づぼらや」のふぐ看板.結構高いらしいので食べたことありません.看板を眺めていつも指を咥えています.


これまた有名なくいだおれ

今更説明の必要もない「くいだおれ人形」.今日も元気にお仕事していました.人形の前は皆携帯でパシャパシャ撮影しているので一種独特の雰囲気.ちなみにここでも食事したことないです.

 
かに道楽

 これまた有名な「かに道楽」の動くカニさん.ここも携帯カメラが一杯.この本店じゃないんですが他の店で食べたことがあります.本当にカニだらけ.最後の方はもうカニはええわ!って感じになっちゃいました.お昼なら3000円くらいからコースを頼めます.

 
行列がすごい

 有名なたこ焼き屋の「赤鬼」 昔は違うところにあった気がするんですが... とにかく常にすごい行列.おかげですぐに見つかります.他には「大だこ」が有名だと思います.こっちはちょっと奥まった?ところにあるんですが,やはり行列が出来ていることが多いのでやっぱりすぐに分かります.ミナミでは適当に歩いていると,どこかでたこ焼き屋さんに出くわします.

 今回,戎橋が工事中のためバリケードがあって,「グリコの看板」の写真が撮れませんでした.無念! ちなみに戎橋の北が心斎橋筋,南が戎橋筋となっています.

 道頓堀から見て,道頓堀川を挟んだ向こう側が宗右衛門町.

 道頓堀を突き抜けた先の太い道が御堂筋.それを北へ向かうと関西のファッションの中心地?アメ村です.

 

 
千日前へ

 道頓堀の真ん中辺りに千日前の入り口があります.ここに入ってずずいっとまっすぐ行くと,これまた有名な「なんばグランド花月(NGK)」


関西の聖地の一つ

 説明は要りませんよね? さらに曲がらずにまっすぐに行くと「千日前道具屋筋」があります.でっかい「道」って看板があるのでこれまたすぐに分かります.様々な職種のプロが使う大型の道具が所狭しと並んでおり,歩いているだけで楽しくなってきます.時間があれば寄って行きたいところでしたが今回はスルー.

 

 腹も減っているので日本橋の「黒門ラーメン」に寄って行く事にします.黒門ラーメンは飯時に行くと行列になってるので,今日はあえて時間をずらして行動しています.NGKの角を堺筋の方へ向かって進路をとり,堺筋に出たら北上します.


黒門市場

 すると見えるのはこの看板.このとなりに


黒門ラーメン

 ここはトンコツラーメンがメインなんですが,塩ラーメンも人気みたいです.トンコツラーメンはしっかり味がついている割にクドくなく,トンコツラーメン特有の豚臭さ?もありません.金沢の某ラーメン屋とは全くの対極に位置するトンコツラーメンです.写真ではすいていますが,飯時は結構すごいです.

 

さてラーメンを美味しく頂いた後は,堺筋を南下して日本橋の「でんでんタウン」を目指しましょう!大体日本橋三丁目あたりからが「でんでんタウン」です.

 管理人がはじめて日本橋に来たのが10年以上前.その頃はまだちゃんとした?電気街でした.ところが7〜8年前くらいからでしょうか? 街全体がパソコン街と化し始め,さらにここ数年オタク街化が深刻になってきています.管理人もなんだかんだいって奈良に帰省するたびに足を運んでいるんですが(飲み会が難波で多いのと,ガンダムのため),来るたびにオタク的なお店が増えていっています.

 
堺筋北向き


堺筋南向き

 日本橋は堺筋に沿うようにして電気屋さんが並んでおり非常に分かりやすい作り?になっています.

 
ちなみに等身大らしい

 今回忙しい合間を縫ってワザワザ大阪までやってきた目的の一つ「ガンダムズ(GUNDAM'S)」.いわゆるガンダム専門店です.昔は一本入った裏通りに,こじんまりとした佇まいで存在してたんですが,晴れて昨年表通りに進出.以前はワンフロアーだったのが今回は2階分あります.昔の店には何度も来ているんですが,リニューアルしてから来るのは初めてです!

 ちなみに一階はいわゆるグッズコーナー.今SEED Destinyを放送している都合上,それらのグッズばかりです.個人的には古き良きガンダムの方が好きなんですけど... 裏通りにあった頃のどこかせせこましい感じは無くなっていて,品物の配置なんかにもゆとりがあります.微妙におしゃれっぽい? そういえば昔裏通りにあった頃,店頭においてあった人の大きさほどもあるGガンダムはどこに逝ったんでしょう? 

 では二階へ.二階はプラモおよびその関連用品コーナーって感じです.

 

 ずらっと並ぶアッガイ... 積み上げられたサラミス&マゼラン... コアだ...

 アッガイなんて普通のプラモ屋さんでは数体置いていれば良い方だと思うんですが.サラミス&マゼランなんて普通の人が欲しがるとは思えないんですが.ここら辺りが専門店ってことでしょうか? 恐るべきガンダムズ(とその客)

 折角来たのに何も買わずに帰るのもなんかヤですし,かといって,この足で同窓会に行くのに大きな荷物を持ってはいけません.仕方ないのでハンドタオル一つ.ちなみにルナマリアさん.フォウとかエマ中尉とかなら良かったんですけど,あいにくと... 時代の流れなんでしょうかねぇ... 

 

 さて,表通りばかり歩いていても仕方ないので裏通りにも行ってみます.

 ばったり出会ったチェンジマンロボ(正式名称知りません)! 懐かしさ炸裂!! 昔おもちゃ持っていました.今では信じられない有線のリモコンで動く奴! 年がバレますな... 

 

 そして裏通りと言えば,今回調査しなければならない所があるのです.

 管理人がまだ関西にいた頃,そこはただの鄙びた裏通りでした.それが今では「オタロード」とは...

 管理人の記憶が正しければ,この通りはマニアックなお店は数店あったものの少なくとも「オタロード」とは呼ばれていなかったハズ.調べてみると2000年くらいに「オタロード」って言葉が発生し,それが徐々に定着していった模様.管理人とはちょうど入れ違い(ちょっとかぶってるが)の形です.今ではオタロード店を名乗る店も出てきたり,地図に「オタロード」って描かれていたりしてるみたいです.

 で,写真...


??? 「オタロード」らしい

 「オタロード」・・・なのか? やっぱり鄙びた裏通りにしか見えねぇ! 左のビルに「ゲーマーズ」と「とらのあな」(どっちもオタクさんが逝くお店みたいです)が見えるものの,やっぱり違法駐車と自転車の山とルンペン(失敬)のおじさんしかいない! 昔とあんまし変わってないっス! 「フォウ・ムラサメ(古いって?)が大挙して歩いていたらどうしよう」とか心配していたのに...

 ちなみにこの界隈の表通りには,「まんだらけ」だの「アニメイト」だの「信長書店」だの(どれもオタクさんが愛するお店らしいです)が集まっていますので,上の二つと合わせ,むしろ「オタエリア」にした方が良かったのでは? 

 ちなみに「オタロード」と直交する形で「萌えストリート」が存在します.こっちはメイド喫茶やコスプレ喫茶等々...


「萌えストリート」らしい

 ・・・え〜,あいにくと管理人はガンダム研究者であるものの,それほど「そっち系」の人ではないのであんまし誤解しないで下さいね!

 

 では,まともなのに戻ります.

 
通天閣

 電気街をずずっと南下して警察署を過ぎると見えてくるのが「通天閣」 大阪のシンボルです.いつの間にやら広告が「日立プラズマテレビ」になってるし.時代とともに移り変わるんでしょうね.

 ハイ,まともなの終わり! こんなんでいいのか自分?

 

 最後に:とりあえず後編はなんだか変な方向へ行ってしまいましたが,実際の日本橋にはまだまだ普通のお店がたくさんあります(変なのもたくさん出来たけど).変な誤解をされないようにお願いします.

 

 甚だ簡単ではございますが,ミナミ周遊記はコレにて! 観光の一助になればと思い,記事で取り上げたコースを描いたミナミ界隈の簡易地図を近々アップしようかと思っています.時間がかかるかもしれませんが・・・