徒然なるままに2006(9月)
2006年9月30日
上司宅にお呼ばれ.上司が二人いらっしゃるだけで,後はみんな若手,26歳以下です.
もちろんお酒あり.
にしても,すごいですね~.マンションに巨大バルコニー付き.駅からも近い.大和三山も全て見渡せるという素晴らしいポイント.ため息が出ます.
焼肉を頂きつつ... お酒も頂きつつ...
で,ここから先は良く憶えてなくって...
え~と,俺が完全に記憶を飛ばしてしまうことってまず無いんですが,今回は非常にレアなケースってことで.普段は何かしら覚えているんですが...
どうも疲れが溜まってるようです.
というか,まずい事やらかしてないだろうか... それだけが心配です...
さて本日で9月もお終い.
いろいろあった月でした.
病気や検査で欠勤や早退を繰り返したり,某大学へ行ったり,シェーバーやデジカメを買ったり,何故か土曜にイベントがたくさんあったり,サイト開設二周年があったり...
来月は試練の月... って,最近は毎月試練がある気がしますね☆
2006年9月29日
業務前,所用で事務所へ寄った管理人.
所長:「英語は順調に進んでるか~」
管理人:「ボチボチってとこでしょうか? でも英語力は中学生レベル以下なんで全然進みませんね~」
所:「それは大変やな~」
管:「ええ,それはもう.ノイローゼになるくらいに」
所:「(さらっと流して)・・・でな,今度社長が視察に見えるんやけど...」
管:「(うっ... 激しく恐ろしい予感...)」
所:「社長の前で...」
管:「(もう言わないで言わないで... 聞きたくない聞きたくないぃぃぃぃ)」
所:「英語で発表してくれ!」
管:「(いやぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~)」
という訳で,社長が運転手付きのジャガーでやってきます.
で,社長&理事&所長の前で英語のスピーチ!
そして管理人のツタナイ英語で怒り心頭.
クビとはいかずとも,ただでさえ少ない給料激減り.
そして辞職願い...
もちろん運転手付きじゃないギャランともさようなら.
人生ともさようなら.
リアルだ...
胃が痛い...
PS.管理人の異動はほぼ決定したみたいです.
で,チームのリーダーさん,サブリーダーさんと「お疲れ様ラーメン」へ.
場所はやはりというか何というか「彩華」
っていうか,仕事が終わったのが12時過ぎてたんで他のお店開いてないという...
いや,異動と言っても働く建屋は同じとこなんで,毎日顔合わせるんですけどね.
ともあれ,長い間ありがとうございました!
まだ一週間あるけどね☆
2006年9月28日
たまに日記に描いていたように,酷い人手不足の現場.
流石に限界を感じていたのは現場で働く当人達(管理人含む)だけではなく,上層部もそう考えていたようで...
それとも先日所長に直訴したのが功を奏したのか?
本日より派遣で補充人員GET!
管理人が体を壊して以来,特定の方々に負担が集まってしまう状況になって,俺自身そのことを気に病んでいたんで,正直救われる気持ちです.
で...
やってきた方...
大丈夫か?
体が細くって,色が白くって,背が高い.ついでに元気が無い.やる気もなんだかなさげ...
やる気なさげに見えたり元気が無かったりするのは,慣れてなくって戸惑っているからかもしれないんですが,体格的な面が気がかりです.
土方をされてた人でも仕事についてこれず,2日で辞めてしまったという無茶な肉体労働.どう考えても彼の体格じゃ無理な気が...
と,まあ,それはそれとして...
どうやら管理人,もうすぐ別部署に異動になるようで.
いずれは...と聞いていたんですが,予想していたよりは早かったです.体を壊していることも考慮してくれたのかもしれません.
まあ,奈良工場内での異動ですので,出勤先が変わったりはしないんですけど.
2006年9月27日
某後輩がちゃんと某ゲームをやって涙を流してるのかが気がかりの管理人です.
泣かずに何が泣きゲーか!?
出勤途中に霊柩車を3台も見ました... 人,死に過ぎ?
しかも全部違うタイプ.
一つはオーソドックスな金ピカのヤツ.
一つは寝台車っていうのかな?真っ黒でシンプルなヤツ.
最後は真っ白なヤツ.ってか,白い霊柩車って何か反則っぽいと思うのは俺だけか?
で,霊柩車,地域差が大きいらしく,管理人が思ってる以上に色々ある模様.
なんと全国霊柩自動車協会なんてのも... アドレスが09なのがミソか?
ネガティブなネタでごめんなさい~
2006年9月26日
昨日,O君から頂いたお酒,おいしく頂いてます.ありがとー!
他にも金沢では負(腐?訃?)のパワーをいっぱい分けて貰ったので,ちょっぴり精神回復の管理人です.
パソコンの文字変換.
スペースキーを押した一回目で...
「もえ」と打って「萌え」と変換されたら?(普通は燃え)
「めいど」と打って「メイド」と変換されたら?(普通は明度)
「つんでれ」と打って「ツンデレ」と変換されたら?(普通はつんでれ)
「さいこがんだむ」と打って「サイコガンダム」と変換されたら?(普通は最古ガンダム)
「らくす」と打って「ラクス」と変換されたら?(普通は楽す)
「すいぎんとう」と打って「水銀燈」と変換されたら?(普通は水銀灯)
「すいせいせき」と打って「翠星石」と変換されたら?(普通はすい成績)
「さくらたいせん」と打って「サクラ大戦」と変換されたら?(普通は桜対戦)
「かいぞう」と打って「改蔵」と変換されたら?(普通は改造)
「まりみて」と打って「マリみて」と変換されたら?(普通はまり見て)
・・・そのパソコン,末期かも知れません.
2006年9月25日
と,いう訳で金沢に来た管理人.
もちろん遊びに来ている訳ではありません.基本的には某大学で,さる事項の打ち合わせ.
で,9時から3時頃までまじめに頑張って,あとはちょっぴりダラケモード.
で,新しくなった研究標語(の絵)... ちなみに午前9時から午後6時まではしっかり仕事せい! そこからあとは進み具合次第で... という意味合いです.って,今日の俺,アカンやん!
旧
新
代がわりの時
ちょっぴり体の中心がズレてるのが即席感を漂わせます.
もうひとつある標語.
かつて36時間連続成膜を行った伝説の漢が遺した言葉.
若い方々よ,午前9時から午後6時まではしっかり仕事せい! 24時間闘え!
今は無き伝説のH大先生がパーティションの影から覗いているぞ!
といいつつも,無理はせずに頑張ってくださいね.
2006年9月24日
日中は英語,英語,英語...
で,夕方から出張先の金沢へ出発です!
本当は電車で行くつもりだったんですが,時間的に押してしまってて,電車では微妙な時間になってしまいました.
ホテル,当日キャンセルでキャンセル料だけ払って実際には泊まれない~ なんて事態だけは避けたいので,自動車で行くことに.
明日が金沢で打ち合わせで,もちろん翌日は普通に出勤なんで,疲労のこと考えると電車でいく方が良いのは間違いないのですが.
では,リッチな自動車の旅... 始めましょう!!!
橿原~大和郡山:京奈和自動車道
木津~城陽:京奈和自動車道
城陽~瀬田東:京滋バイパス
瀬田東~米原:名神高速
米原~金沢西:北陸自動車道
京奈和は全線開通していないので途中一般道を走ることになりますが,それ以外はほぼ高速道路...
通行料6,700円.ガソリン代が大体5,000円位.片道で計12,000円程度.コレって京都~金沢のサンダーバード往復料金とほぼ同じ!
次からは電車にします・・・
で,金沢に着いてラーメン食ったら結構いい時間...
でも英語... ああ,寝れねぇ...
2006年9月23日
翠星石VS水銀燈,ハルヒVS有希... 同一作品同士,しかもこんなビックネーム同士が,ねぇ?
何の話かって? なんの話でしょうね?
先週,勘違いして先走ってしまった会社の同期会&歓迎会?
本日がホントの開催日です.
正直ありえんくらいに忙しいので,少々疲れ気味.他にやることもたくさんあるんで欠席も考えたんですが,大分前に出席の返事をしてしまった事&次が何時になるか分からないこと&少しでもメンタル面で回復できれば...という淡い希望と共に参加.場所はファミレス.土曜なのにガラガラでした.大丈夫か?
滋賀から今月いらした同期.工場内で一度,食堂でも一度顔を合わせましたが,まともに面をつき合わせるのは久しぶり.やっぱり男前ですね~
さて,今回もやはり給料の話になってしまってまして...(2006年7月1日の日記参照)
具体的な額は申しませんでしたが,他の人に比べて残業&手当て等が多い分,5万円ほど他の人より給料の高い(ハズ)管理人.にも関わらず,貯金額がやっぱり一番少ない... その額,給料の一月分以下.
同期1:「何につかってんの?」
管:「・・・わからん」
同期2:「別に服とか買ってる訳じゃないよね? いつも同じようなカッコしてるし」
管:「うっ,確かに...」
同期3:「遊びに使う時間もないのに何処で使ってるん?」
管:「神社のお賽銭とか,仕事帰りのラーメンとか...」
買ったモノでちゃんと覚えているもの... パソコン,シェーバー,デジカメ,メモリ...
使ったお金で覚えているもの... 若手勉強会,様々な飲み会,金沢行きの交通費,病気関連諸経費,さる事柄の諸経費...
・・・全部足しても確かに40万程度. 俺の給料の残りはいずこへ?
とりあえず同期達からのススメ.
どうも俺に「家計簿つけろ」って言っても無駄なのを悟ったらしく,「せめて通帳を記帳しろ」とのこと.
記帳か,面倒やな~
2006年9月22日
なんか家族から精神異常者扱いを受けている最近の管理人です.
なんでも,突然笑い出したり,叫び出したりするそうです,俺.
う~ん,覚えがないんですけど... 影武者? 寝言? 夢遊病?
前日の夜に所長から電話がかかってきて...
所:「明日早く出て,かくかくしかじかな書類を作成して欲しい」
管:「明日は早出ですので,業務終了後に作成します」
所:「いや,それでは遅い.午前中には欲しい.業務前に作成してくれ」
管:「(ありえんと思いつつ)了解したしました」
早出... それ,すなわち4:30分起き.
いつもの早出より一時間早く出社するとなると3:30分起き....
あははー☆ 管理人は新聞配達員ですか~?
し・か・も☆
こんな日に限って残業of長時間.
いや,ね? あんな肉体労働で,休憩時間も無しに,12時間も働き続けたら死んじゃうって!
ボロボロの体を引きずりつつ帰宅.
途中,疲労が過ぎてハンドルがうまく握れず事故りかけたのは内緒です.
睡眠不足&精神磨耗&肉体疲労... どこか遠くへ,いきたぁ~い♪
2006年9月21日
今はお金より時間が欲しい.特に睡眠時間が...
ああ,刻がみえる...
流石に朝の出勤時間は真っ暗になってきました.
ちょうど車の運転中に夜が明けるという... 結構綺麗なんですよ,朝焼け.
ハマーン様:「人は生きる限り一人だよ,人類そのものもそうだ」
エマ中尉:「たくさんの人があなたを見守っている.あなたは一人じゃない」
月島雫?:「ひとりぼっち 恐れずに 生きようと 夢見てた さみしさ 押し込めて 強い自分を 守っていこ」
ビギニング歌詞:「誰も一人では生きられない」
正解はどれだ?
にしても,疲れましたね.
みすずちん:「もう...ゴールしてもいいよね...」
2006年9月20日
さすがにネガティブになり過ぎている&正直一杯一杯なので,
救いを求めて?精神科へ行こうと思い...
病院へ電話(精神科は事前予約が基本だそうで).
十件ほどかけたにもかかわらず,どこもずっと予約で一杯だそうです.
やはり日本人は心を病んでいますね☆
ここの管理人は別の意味でも心を病んでいます...
え~,”「憂鬱」がらみ”でその手のネタを.
”涼宮ハルヒの憂鬱”
放送が終わっても醒めやらぬ「ハルヒ現象」
ウチのサイトでも何回か話題にしたことがあるんですが...(ついでに結構随所にネタを散りばめてあったり...)
「神アニメ」扱いされていますが... 折角なのでgoogleチェック!!
画像上段「神アニメ」で検索した結果.
下段は「神アニメ ハルヒ」で検索した結果.
半数は「神アニメ」として「ハルヒ」を挙げてるってことか?
挿入歌がオリコン5位になったり,
劇中で画面に表示されてたプログラムを実際に打ち込むとちゃんと動いたり,
ギターの指使いやピック使いをちゃんと再現してたり,
PCウイルスが作られたり,
エンディングの振り付け完全版が公開されたり,
やっぱり長門はステキだったり☆
特に評価が高いのが12話「ライブ ア ライブ」
上記ギターやら挿入歌やらは,ここのライブシーンのヤツですね.
さて,これほどの反響,続編はあるのか?
・・・個人的には伝説は伝説で終わった方が良い気も?
2006年9月19日
あまりの人手不足に派遣社員を雇うことにしたそうです,ウチの会社.
会社の方針として派遣は使わない筈だったんですが...
さすがに現場の過労具合を考えると,ね.死人が出てからじゃ遅いですし.
さて,今度の方々は何日持ちますことやら...
ノイローゼ進行中の管理人です.
さるメールによってトドメをさされました.
現状でも限界以上に頑張ってるのに,これ以上どうすればいいのか!? 死ねというのか? 流石に睡眠時間をこれ以上削ればホントに死にます.今日も仕事帰りに居眠り運転しちゃったんですよ?
少々人生辞めたくなってきたこともあり,某事柄の辞退を考え始めています.というか,管理人のやつれ具合を見て周りがそう言います.
今更ダメって言われるのは目に見えていますので,いっそ全てから逃走するしか...
そんな中,東京で働いてる友人から電話...
どうも母親が引っ越すのでそれを手伝ってやってくれ!って事のようです.ちなみに本人は仕事で東京から離れられないとの事.
古くからの友人ですし,彼が頑張ってることも良く知ってるし,ついでに非常に母親思いなのも知っています.本来ならば喜んでお手伝いしたいところなんですが...
管理人,残念ながらその日は出張で奈良にいません.ごめんよ~.
彼は大丈夫でしょうか? 仕事きつそうですし,電話中ずっと涙声でしたし,言動もなんだか...
東京へ行く前はあんなに元気だったのに.あんなに夢と希望に満ち溢れていたのに...
現実は悲惨です.
2006年9月18日
ずいぶんと更新がご無沙汰になってしまって申し訳ないです.いや,英語に書類に仕事に病気に手続きにと,正直ボロボロで.
特に英語がイカン! そもそも中学生にも劣る英語力しかないのに... ずっと英語を避けてきたツケが,今ここに...
どうも精神の不安定と睡眠不足が体に回ってきたようで.体調いと悪しの管理人です.
そういえばmixiもなんだか放置しちゃってますね~ メインであるこのサイトの更新が滞りがちなのにmixiにまで手が回りません.
で,最近精神状態がおかしいことに自分でもうすうす気付いてきてまして.明らかに睡眠時間足りていないのに不眠になったり,頭痛が出たり,吐き気がしたりと...
家族には前から指摘されてたんですけど,ね☆
兎に角,8月からからこっち,デリケートな事柄がいろいろ続いてます.しかも細切れにではなく,数年分を固めたみたいにドバっ~って.思えば環境が変わって精神的に辛いはずの4,5,6月よりも,今の方が遥かにツライ.
正直かなり参ってます.
でも...
どんなに楽になろうと思っても,現状の壁を打破していかない限り,前には進めませんし.
それに今全てから逃げ出しても,その後自分や周りが負うリスクを考えると,恐ろしくって逃げることすら叶いません.
そんな自分を元気付ける言葉.
動けるだけ幸せ,頑張れるだけもっと幸せ.
別にどっかからパクった訳じゃないですよ? 一応管理人のオリジナルです.
ここ最近まではそれで何とかなったんですけど...
最近,頑張るって言葉が何だかツライです.
2006年9月17日
会社のバーベキュー!
ああ,何故こんな忙しい時に行事が続くんだろ? でも前から楽しみにしていたので,もちろん出席です.
仕事場以外でみんなとお話が出来る良い機会ですし,ね☆
危惧されていた台風も,みんなの願いが届いてか足が遅く,奈良は至って好天.絶好のバーベキュー日和と相成りました.
ギャランも出動.巨大クーラーボックス運びです.
にしても,幹事さんの用意された食材の量はバッチリ! 全員腹一杯になりつつ,残り物なし! 肉の質も良いものでしたし.
帰り道,道間違えるギャラン... ああ,上司が乗ってるのに,上司が乗ってるのに...
メイド喫茶ならぬ冥土喫茶誕生!
期間限定ですけどね.
しかも東京,ま,出張でも入ったら...ってことで.
時代はどんどん迷走する方向へ.ヲタクどものパワーはあらぬ方向へ... ビバ,真紅ライナー☆
2006年9月16日
会社は珍しくも3連休... 後が怖い...
ホントは出勤予定だったんですけど,上司が「喘息なのに休日出勤なぞするな!」って強制的に休暇になりました.
奈良工場の同期会...
先日,一人増えたこともあって,同期会をしようということになりました.
場所はファミレス.
上記のようにホントは出勤予定だったんで,急遽の参加って形になっちゃいました.
で,一人だけ現場配属になっている管理人は,他の人たちとの直接のコンタクトがとれずにメールで当日までやりとり.時間とか結構適当になっちゃってて...色々分からないことが多いので直前にもメール.
が,なんだかメール内容がかみ合いません...
「ひょっとして,今週の土曜と勘違いしてない?」
・・・思いっきり勘違いしてました.
どうも同期会は来週の土曜だったみたいで.クソ忙しいのに,会場の近くまで気合を入れて来ていた管理人は一体?
仕方ないので先日開店したパソコンショップへ寄ってみます.
ふむふむ,時代はCore2DUOへ,か...
まあ,そうなりますよね.Pentium4はいわばアメ車.パワーは有るけど燃費が悪い.それを排気量アップしたPentiumDもやはり燃費が悪い訳で.
一方Core2DUO.いわばPentiumMの後継といえる代物なので,クロック以上の性能を発揮されるという...いわば日本車.
・・・ちょっぴりCore2DUOが欲しくなりました.
でもCPUの載せ換えだけでなく,マザーも換えてやらねばなりませんし.そもそもマザーは最近交換したばかり... 勿体無いですわな.
ならば,いっそもう一台組み立てるか???
そういえばCore2DUO.よくみるとPentiumの名を冠していません.IntelのCPUと言えばPentiumっていうくらいなじみのある名前.Pentiumから始まり,MMXPentium,PentiumPRO,PentiumⅡ,PentiumⅢ,Pentium4,PentiumM,そしてPentiumD...
そのPentiumの歴史も,もうお終いのようです.
思えば,メインマシンは代替わりこそあれ,ずっとPentiumマシンでした... やっぱ,少し寂しいですよね...
2006年9月15日
通勤経路にパソコンショップが開店しました.
春先にパソコンの調子が悪くって,ちょっぴり離れたパソコンショップまでわざわざパーツを買いにいったりしていたので,近場(といっても車で10分くらいはかかる)に開店して幸いです.
たまには社会派になってみたい管理人.
たまにはニュースなんかも扱ってみたいと思います.
オウム真理教の麻原彰晃こと松本智津夫被告の死刑確定.
実は裁判開始から10年もかかったらしいです.
一連のオウム事件,つい最近のことのように思っていたんですが,もうそんなに経つんですね.
阪神大震災のスグ後に地下鉄サリンが起こったために,なんだか両者を関連付けて覚えてしまってます.
さて,記事を書くにあたって,事件の事調べてみようと色々検索してみたんですが...
う~ん,思ったより記事が少ない... 客観的な情報を得るのには不自由しないんですが,掲示板での議論とか,個人サイトの雑記とかが思ったよりも少ないです.事件が起こったのはインターネットが普及する以前の事ですし,仕方ないとは思います.
オウム関連の言葉.当時ホントに日本中を席巻しましたね.
「ポア」「サティアン」「サリン」「グル」「彰晃マーチ」...
マーチはともかく,普通の人が普通に生きてる限り,他の単語は知らなかった筈です.
にしても,一宗教団体が毒ガス製造,ヘリ購入,銃器密造,麻薬密造と,これほど大掛かりな事を出来たその事実が恐ろしい.... それだけ行政の目が行き届いていないってことでしょう.
信教の自由が認められている日本.それ故に”一連のオウム事件”のような事象が起こる可能性は常にはらんでいる訳で.
実際「信教の自由」をたてに,好き勝手やってる団体も少なくはないでしょう.
宗教の名を冠せば,資金も集めやすく,不透明な資金運用も隠しやすい.
現在の日本もいろいろ問題を含んでいますね~
2006年9月14日
相当辛いものの出社.
いっそ完全に壊れてしまえば楽になれるのに...
リーダーが融通を利かせて下さって,粉塵の飛ばない仕事内容に変更して下さいました.
が,この仕事,不慣れ以前にほとんどやったことが無く,機械一つまともに動かせません.
お陰で完全に足手まといモード.これはこれで精神的にツライですね.
旅行では事前情報を得ておくのって大切ですよね... 管理人も沖縄や北海道,東京などで思い知らされました.
さて,ネットで見つけた奈良紹介のページ.
アドレスから判断するに岐阜大学の関連のHPみたいですが,これがなかなか素晴らしいもので.
通常,観光地を紹介するHP(特に地方自治体とかの)ってのは,寺がどうの,仏像がどうのとかって情報はたくさん載ってるんですが,実際にどういう風に計画を立てれば良いのかとか,どんなことに注意すれば良いのかとかって情報はあんまし載ってないですよね.
逆に個人の管理人さんのページには,その手の情報が載ってたりもするんですが,大抵は日記雑記風になっていて,その情報だけ探し当てるのも結構大変.
でも今回見つけたサイトさんは双方の折衷的な感じで,情報量としては不足気味ではありますが,最初に情報を得たりするにはよさげな感じ.さすが修学旅行の計画用に作られているだけのことはあります.
皆さんも奈良にいらっしゃる際には参考になさって下さいね☆
2006年9月13日
朝,目覚めると幼馴染が...
なんて事はなく,呼吸困難...
しばらく待っても快方に向かわず,やむなく欠勤.
昨日大分無理して仕事してたからなぁ...
欠勤もいい加減にしておかないとボーナスが危ういです.
やむなくお医者さんへ...
結果,喘息のところへ風邪を引いて,双方とも凶悪化!!!
喘息は治療を始める以前以上に悪化.
そりゃ呼吸も苦しいです.
どうもあんまし宜しくないらしく,
点滴2本.点滴なんて10年ぶり位でしょうか?
血液検査,ネブライザー...
薬の量も以前より増え,7種類に...
今まで割と健康体だったもんで,今回の喘息騒動,正直戸惑っています.
英語に書類に残業に... 睡眠時間3時間では,いずれ潰れてしまうのは分かっていたことですが...
それでもやらなきゃならない事は減っていかない... 増える一方...
周囲からは鬱病疑惑まで湧き出してきて... どうしましょうね?
2006年9月12日
どうしようもない位に体調を崩しました.
機械の中で気を失い,壁にどーん♪
そこで気が付いたから良かったものの,そのままなら800℃の洗礼を受けていたことでしょう...
と,そんなことはどうでもよく...
エヴァンゲリオン,作り直すそうで.
劇場版4部作.
なんでもTV版のエンド,なんだか訳分からなく終わったのを元に,ハッピーエンディング志向で作り直す模様.
ガンダムは大抵3部作ですよね? 今回のエヴァも総集編みたいの3部作+完結編1作みたいな感じらしいです.
で...
エヴァのテレビ版は全26話.一話あたり25分として... 650分.しかも後半は使いまわしとか多くって,実質だとおそらく600分以下.
劇場版3作,一作あたり120分として,3作で360分.
半分以上のエピソードが入るってことですよね?
ま,内容の焼き直しもするみたいなんで,なんとも言えないところではあるんですが...
にしても,10年か~ もうそんなに経つんですね.
にしても,リメイクブーム.エヴァに,Zガンダムに,キャシャーンに,KANONもか.
次はいったい何がリメイクされるのか??? ナディアとかナデシコとか??? ZZは無いでしょうね~
2006年9月11日
シェーバー2日目.
やっぱり血が滲んできます.やっぱり昔からの癖でゴシゴシやっちゃうんですよね~
うれしい事がありました.
滋賀の工場で働いていた男の同期が奈良へ転勤してきました.
奈良の同期は女の子ばかりでしたから,なんだか同期のような気がしなくって... ちょっぴり贅沢な悩みではありますが... というか女性の技術者が同期でこんなにいるのも珍しいかな?
とりあえず同期同士,切磋琢磨していけたらいいな!って思っています.ま,所属部署は違うんですけど...
そういえば,このサイトの紹介コーナーって無いなぁって,最近思い始めるようになりまして.
自分自身,初めてのサイトに訪問させて頂く時は,そのサイトの紹介コーナーや管理人さんのプロフィールなんかを最初に見たりもするんで,やはり自分のサイトにそれらサイト&管理人紹介コーナーが無いのはマズイのかな?って.
という訳で,作りました.紹介コーナー.でもいざ自分や自分のサイトを紹介しようとしてもなかなかうまく書けません.
そこでイン研さまより”訪問者が本当に知りたい20の質問”をお借りしたと.
これでお客様がこのサイト&管理人に親しみを持って頂ければ幸いです☆
2006年9月10日
週末無駄遣い企画第二段!?
デジカメに続いては...
シェーバー!
7月頃からちょっぴり考えてはいたんです.使ってるシェーバーの電池の持ち具合が怪しくなってましたし.
ナショナルかブラウンか... 自分の中でブラウンに固まったのが8月頃.
で,ようやく買ってきたって訳です.
BRAUN 360°Complete!
BRAUNの最上位機種です.こんなことばかりしてるからお金が貯まらんのです!
本体と洗浄機
でも360°Completeの中では中~下級のBS8987.
変な所でケチるなよ!って言われそうですが...
最近過労になるに従って,金銭感覚も狂いつつある管理人ですが... 流石に”電池残量表示が液晶に変わるだけ”のために+10,000円ってのは間違ってる!ってことくらいの判断はできます.その他の機能は同じらしいですし.
早速試してみましょう!
といっても,朝剃ってからまだ10時間程度... ちゃんと剃れるんでしょうか?
おおおっ!? ちゃんと剃れますね! 昔ブラウンがやってた街頭CMを思い出します.
が,今までのシェーバーと同じ感じでゴシゴシやってると...
・・・??? なんかヒリヒリするなぁ... って血が滲んでる!?
流石は深剃りのブラウン! お肌まで深剃り!!
・・・どうも今までのシェーバーと同じ感覚でゴシゴシやっちゃダメみたいです.もうちょっとやさしく剃ってあげないとダメみたい.
少々アクシデントもあったものの,剃り跡はバッチリ! しっかり深剃り(ってか剃りすぎ)です.
さてお楽しみ2.自動洗浄機.
シェーバーを挿しておくと,洗浄・消毒→乾燥→充電までやっといてくれるそうです.
セット! GO!!
ブィィィィー・・・!!!
うるさいわっ!
寝る前とかにセットしたらえらい事になりそう... 仕掛けるなら朝出勤する前か.
しかし外刃を勝手に外しつつ,シェーバー本体と連動して中を洗浄するギミックは大したものだと思います.
これで当分は朝の髭剃り楽しめそうです☆
鬱な出勤前の朝.シェーバーを変えて気分転換! 皆様も如何ですか? って男性限定ですけど.
2006年9月9日
午後からちょっぴりだけ,ホントちょっぴりだけ英語から開放の管理人.すぐにまた英語漬け&残業漬けの生活に戻るので,この貴重な時間を楽しむとしましょう!
Nooooo~!!!
壊れるデジカメ...
何故! 君の性能ならまだまだ戦えた筈.なんでリタイヤなんて...
で,色々試したりした結果,多分CCD(もしくはその周辺)がおかしい... 致命的やね.
となったのが数日前.
という訳で,やってきました日本橋!
デジカメ買うだけなら地元でも出来る! ならば何故? 何故でしょう?
前のデジカメ,気に入ってたんです.
ですので,その子の弟か妹を買うことにあらかじめ決めておりました.
で,地元よりちょっぴり安かったので結局日本橋で購入!
上が前の,下が今回購入したの
光の具合でパープルに見えますが,実はシルバーです.
え~,4年も経ったのにあんまし進化してませんね~ ご覧のようにサイズ的にも変わってませんし.
大きく進化したと思えるのは画素数(3.2M→6.0M)と液晶サイズ(1.5inch→2.5inch).でもPC上でしか写真を見ない管理人としては,画素数が増えることにあまり意味は無く...
でも,立ち上がり時間が圧倒的に早くなったのは良い事ですね~
ま,前のデジカメの代替品を求めた訳ですしコレで良いのだと思います.
という訳で... コンパクトデジカメ3代目.これより始動です!
2006年9月8日
本日も会社を早退して昨日のCTフィルム持って病院へ... って病院の閉まるギリギリの時間につけるように仕事粘ったんだから許していただければ幸いです.
で,心配して頂いた方も更なる不幸(ネタ)を望んでおられた方もいらっしゃるとこと思いますが,ちゃんと結果発表しないといけませんね.
結果は...
肺がん,肺炎,肺結核等は無し!
正直肩透かしだった面もあります.別に不幸を望んでる訳ではないんですが... 海辺のサナトリウムにちょっぴりロマンを覚える年頃でもありますので.
が,これら強力な病変?は見つからなかったものの,気管支の炎症と肺の損傷がはっきり写っているらしく(説明して貰いましたがいまいち分かりません),若い人の肺にしてはあまりよろしくないようです.
で,簡易の検査では微妙な呼吸能力の改善が見られたようで.前回常人の1/2~2/3程度だったのが3/4程度まで復活した模様.
でもホントに丁寧な先生.問診時間も相当長いし,こちらの質問にも非常に丁寧に答えて下さる.病気の説明や薬の説明もホント親切かつ丁寧で,今までの中では「ある整形外科の先生」と同レベルの親切ドクターです.
人間をブロイラーかラットかのごとく扱う先生の多い中,こんな先生は貴重です.
さて,「タバコをやめなさい」って言われたんですが... 正直どうしたもんでしょう?
体調を崩してからタバコは殆ど吸ってないんですが(飲み会の時に最初に1,2本吸う事はある),それに伴って車の運転中があまりに口寂しい.
代わりにガムを噛んだりするんですが,最近のガムって人口甘味料を使ってるのが多くって...
要は腹が柔らかくなってしまうという...
タバコとどっちが不健康なんでしょう?
2006年9月7日
管理人が敬愛して止まない「まじかる☆」な方が敗北されてしまいました... 相手が相手だけに仕方ないとは思うのですが...
何の話かって? 何の話でしょうね??
会社を早退してCTスキャンです.
時間かかると思っていたら意外とスムーズに物事は流れて,受付から最後の会計まで大体1時間.
でも... 実際に撮ってる時間は数分... それ以外は待ち時間.酷い話です.
ま,ノートパソコン持ち込んで仕事してましたので,それほどタイムロスにはなってない筈ですが.
で,料金は6,000円也.高いわっ!
しかもフィルム?が出来上がるまで一時間半かかるとか... 一時間半か... 微妙ですね~ 家に帰って英語するには短すぎる時間です.
ここは喘息の平癒を神々にお願いしに行きましょう!
今回CTを撮って貰った病院は大神神社に近いんですよね.
で,お参り.
ちゃんと病気平癒の御守も買ってきましたよ~
あとは明日の結果次第...
でも,まだ時間ある...
ならばこのサイトの守り神と勝手に決めている石上神宮へ...
こっちは普通にお参りして帰りました.
帰りにレクサスの車が交通安全祈願を受けていました... しかもオーナーは管理人と同じくらいの歳に見えるカップル... お金持ちですなぁ・・・ この経済格差は一体???
で,病院へ戻ってフィルムを受け取ってっと.
ちょっぴり中身を覗いてみましたが...
多分肺が写っています.
ま,判りませんわな,素人には.
2006年9月6日
明日,会社を早退してCTスキャンを撮ってきます☆
肺を輪切り~ 上司曰く「見つかってはいけない黒い影が映ってたらどうする?」 ・・・どうしましょうね?
秋篠宮妃紀子さまの男児ご出産.おめでとうございます☆
しかし同時に色々問題になりそうな気配も.
当然吹き荒れるであろう,お世継ぎ問題.
皇室典範の改正は一時見送りだそうで.
私の意見としては,今日お生まれになった親王に天皇になって頂くのが良いと考えます.やはり公式行事などのことを考えると,(ご懐妊の時など)比較的身動きのとり易い男性の方が適するのではないかと...
もちろん各国にはエリザベス2世をはじめ,女性の国家元首(日本の場合は国家元首ではないですが)もいらっしゃいます.
でも日本では未だになんだかんだで長男が跡取りなんですよね,管理人自身もそうですし.
別に外国がどうであれ,日本は日本のスタイルでいいと思います.
とか言うから古い人っていわれちゃうんかなぁ?
PS.事務のかぁいい子に「喘息大丈夫?」って心配されちゃいました☆ なんだか限りなくハッピーです.
2006年9月5日
この二日残業手当大分稼いだぜ!!
2周年記念...ようやくにも.
今回の線画
色を塗ると・・・
今回はとにかく時間が無かったので,出来るだけ作業を簡略化.
かつ,ボカシを殆ど使わずにイラストチックに.
良いストレス解消になります.
なんで「ピース」か? それは一年前の一周年記念画が指一本だったから...
2周年で指二本... 我ながら安易ですな.
今となっては黒歴史
一年でずいぶんと変わりましたよね,よし子さん.
構図はほとんど一緒なんですが...
描き方(ドローソフトで線画を引き,ペイントソフトで塗る)も一緒なんですが...
もはや完全に黒歴史.
でも,パソコンの底からあえて引っ張り出してくるのは,やっぱり愛着があるからなんですよね~
有る意味よし子さんの変化がそのままサイトの変化だったりします.
で,今回も地雷設置! 誰にも必要とされていない壁紙.将来管理人をイジメルネタにでも使って下さい.
2006年9月4日
毎日1時間程度ずつ,2周年記念絵を気分転換に描いている管理人です.
明後日辺りにはアップできるか!?
仕事... えらい事になってます.
5人チームのうち,二人が欠勤!
どうも過労っぽいです...
と,いうことは...
元々7人分の仕事を3人でこなすってこと!?
さすがにそれは無理ってことで,上司や他の部署の人がヘルプで駆けつけてくれましたが...
朝焼けを見ながら出勤して,夕焼けを見ながら退社.Oh,センチメンタル☆
肉体労働でこの残業時間ってどうなんでしょうねぇ?
2006年9月3日
24時間戦えますか?
う~ん,毎日20時間近く(帰宅後のホームワーク含む)は戦ってるはず!
そう,リゲイン!
最近なんか歌詞変わりましたよね?
昔は「ビジネスマン」だったところが「サラリーマン」に.
そう,大変なのは営業の人だけじゃないんですね~ 今は全サラリーマンが大変! 全員が過労死予備軍です.
さあ,皆でリゲインを... って,管理人はQPコーワゴールド派なんで...
休日! しなきゃいけない事はたくさんあるのに,疲労が限界で爆睡.
ああ,書類が... 英語が...
咳き込むことが多くなりました.
「病は気から」とはよく申したもので,先日まで何ともなかった(訳でもないけど)にもかかわらず,喘息の診断を受けた途端,なんか症状が一気に悪くなりました.
というか,症状を意識するようになりました.
多分今まで気付いてなかったか,もしくは深層心理で気付かないようにしてたんですね.
体ってのは不思議なものです.
そんな状態ですので,会社に行くのツライです.
チームの皆さんは良い人ばかりですし,リーダーも非常に良く見て下さるので,そういう意味での精神的な辛さは無いんですが...
どうしても作業がキツイ.熱射病&呼吸困難&過労ですもの.作業中の咳がこれまた悲惨で...
ちょっぴり鬱病かもしれません...
2006年9月2日
と,昨日の日記にはサイト二周年について書いた訳ですが...
この日(1日)の管理人,実は相当ヤバかったです.
いつもヤヴァイって? ・・・今日は頭の中のお話ではなく体のお話です.
1日朝,呼吸困難で目が覚め,そのあまりの苛烈さに仕事へ行くのを断念.てか苦しい...
タウンページで近場の呼吸器科のお医者さんを探して.
結果!
喘息だそうです... 検査の結果,呼吸能力が普通の人の2/3程度に落ちているということ.そりゃ,仕事中に酸欠や呼吸困難になったりしますわな.
という訳で...
なんか重病チック☆ まさか自分が吸入剤を使うことになろうとは夢にも思っていませんでした.
他にも錠剤が3種類... って,高! 薬代だけで3,000円かよ!?
さて原因は... 間違いなく仕事.過労と粉塵ですな...
「わたしを殺した責任,ちゃんととってもらうんだから(会社に)」
いや,死んでませんけど.
でも,何かしらの対策を採って頂かないと,今のままではいずれ...
と,ここまでが1日の分...
ここからが2日の分.
前日,少々ショッキングな宣告を受けた管理人.
でも仕事は仕事な訳で,ちゃんと土曜出勤です.
ホントは休みたかったんですが,来週CTを撮りに行くために早退させて頂かなければならないので,そのことを考えるととても休んでられません.
「(仕事を)退かぬ! (自分に)媚びぬ! (自分を)顧みぬ!」
前日休んだ管理人に対し,リーダー曰く「過労で倒れたんかと思った」
まあ,普通に考えればそれが一番ありえそう...
人手不足は深刻です.
やはり最近は過労気味... チーム全体的に悲壮感と疲労感が漂っています.
で,仕事...
気管支拡張剤のおかげか,多少は楽な気もしないではないんですが,やはりキツイ.
家に帰れば英語と書類で,睡眠時間は数時間... 一番リラックスできるのが通勤の車の運転中.
ああ,ヤスミクレ...
2006年9月1日
サイト開設2周年!
皆様ありがとうございます!
ここまで続けられてこれたのも,ひとえにいらして下さるお客様のおかげ!
この場を借りて厚く御礼申し上げます.
これからも末永くお付き合い下さいますよう,よろしくお願い申し上げます.
平成18年9月1日 風そよぐ月の丘管理人 Mr.D
思えば2年も経つんですね...
サイトを開設した時の目標「日記は毎日」...
更新のタイミングが遅れたりすることがしょっちゅうながら(特に最近は酷いです),なんとか2年間1日の穴も空けずに書き続けられました.なんと730本も書いたんですね~
自分でも良く続けたなぁって思います.
で,記念の回にはいつもTOP絵を描いていたんですけども,今回仕事・英語・病気と重なってしまい,新しいのをアップすることが適いませんでした.
春先にサイトの引越しをした時のTOP絵を塗りなおし&加工して暫定のTOP絵とさせて頂きます.時間が出来ればその時にでも改めて描けるといいなぁって思っています.