「よし子さん」ギャラリー(キリ番編)
”歴代記念TOP絵集”特設会場です.
TOP絵の歴史はすなわち”風そよ”の歴史.
思えばたくさん描いたものです.
現在ののギャラリーコーナーは新しいものから数枚〜10枚置いてあるだけなんで,
古い絵って管理人自身もあんまり見る機会が無くって...
今回は折角の50000hit記念との事で,
HDの奥底に圧縮されて眠ってた昔の絵たち(の一部)を掘り起こしてみよっかな〜ってなもんです.
今見直してみると”なつかしぃ〜”ってなものも...
思えば最初のキリ番絵は10000hitの時から始まったのでした.
2005年の6月10日が10000hitにして,最初のキリ番絵を描いた時...
そのときのが...
あれ? 意外と思ってたよりうまい?かもしんない!?
もっと得体の知れないものを描いていた気もするんですが?
ちなみに300×500の変則サイズ.
今のウチのサイトのTOP絵は400×500を基本に,
たまに500×400の横長になったりもします.
この頃はまだそういうのも固まってなかったんやね〜
次のがサイト開設1周年記念絵
大よそ1年半前に描いたもの.
これまた意外と...
この絵の背景を見れば記念絵以外のTOP絵もある程度把握できるという優れもの(?)
ここからは500×400になってますね.
今の絵と大きく違うのは首の太さと耳...
この頃は首と耳の描き方が分からなくって,
見えないように見えないように描いていった記憶があります.
でも...個人的にはお気に入り.
次のはよし子さん1周年記念絵.
よし子さんの誕生日とサイトの開設日って
一月とちょっとずれるだけなんで,
基本的な画風とかはあんまり変わらないハズなんですが...
なんですが・・・
黒歴史キターーーー!!!
俗称:関取よし子
アップした途端に非難の嵐.
アップしたその日に差し替えたという奇跡の一枚.
コレだけは二度と衆目にさらすものか!と決めていたんですが.
今回はあえて...
コミカルな感じにしたかった...それだけなのに.
ああ,なんでこんな事に...
・・・ボクのこと,忘れてください.
気を取り直して...
20000hit記念絵へ.

黒歴史Mk-Uキターーーー!
ひでぇ.
明らかに10000hitのと比べて退化している...
顔の中のバランスがグチャグチャ,これは原画からすでにダメですな.
で,このときの俺は原画に従って線画を起こし,
無駄にぼかしを多用して塗っていったと...
あああ,多分,多分ぼかしに魅入られていたんだな,このときの俺.
俺にレインボー!
他に注目すべきは髪型が変わった事か!?
ええ,お気づきの通り.
ここまでは最初に比べて明らかに退化してきているという...
でも多分描いてた当時の俺はそれに気づかず.
次は...サイト引越し記念絵.
ので大体1年ほど前の絵です.
・・・なんか急にスキルアップしてる気が.
というより,退化してたのが元に戻った?
原画的にも線画的にも塗り的にも,
現在と過去とのちょうど中間的な感じでしょうか?
個人的にはお気に入りです.
お次は...
30000hit記念絵.
アウチっ!
黒歴史ってほどじゃないにしろ...
目がでか過ぎてなんか変.
髪の塗りとかも変に工夫しようとして失敗してる感じ.
何気に記念絵って失敗が多いような?
ああ,またしても退化の道をたどるのか...
次は2サイト開設2周年記念絵.
ああ,目のバランスが元に...良かった良かった.
ある意味2007年2月現在と同じ描き方の最初の例.
原画の書き方が今とは違ってるけど,
ツールの使い方とかはこの絵の頃とまったく変わってません.
まあ,半年前なだけやし...
しかしてその一月ちょい後,
よし子さんの誕生日記念絵.
やはり原画の感じが今と違うものの,
この頃から今に至るまで進化も退化もしてない気がします.
上の絵と見比べてみてもあんまし違いが無いという...
ちょっぴり鼻の位置が低すぎたかな〜
お遊びで昔の髪型に戻した一枚.
自分的には背景を含めた紅葉の感じが好きだったり.
さてやってきました40000hit!
反響自体は一番大きかった一枚です.
今まで描いた絵の中でもっともお気に入りの一枚.
ただ,この時は時間が無かったので,
最後の最後,仕上げの段階で手抜きをしたのが痛かった.
とにかく悔やまれる.
そして今回の50000hit.
前回のが全体的に刺激的というか,色合いも線画もキツかったので,
今回はそのことを踏まえて柔らかい感じにしてみようと.
ちょっと幼げに見せるために顔のパーツの配置を上下で縮めたら,
顔全体がこじんまりしすぎてしまったという...
とにかく40000hitの時と比べて全体的に地味になっちゃいました.
それが狙いでもあったので失敗ではないのかもしれないけど...
なんかちょっと引っかかるなぁ〜
思い出話に最後までお付き合い下さってありがとうございます!
普段はなかなか古い絵を引っ張ってくる機会が無いので,
何かの記念の時にこのような企画もやっていけたらいいなって思ってます.
最後になりましたが”風そよぐ月の丘”に訪れて下さったすべてのお客様に厚く御礼申し上げます.
2007年2月 風そよぐ月の丘 管理人 Mr.D