アニメよし子さん

〜メニュー〜

日記

いろいろ

おかゆ道

LINK

掲示板

MAIL

TOPへ



徒然なるままに2008(3月)


2008年4月へ

 2008年3月31日

 朝,研究室に入って第一に気付いたこと.

 手帳忘れたっ!

 

 つくばに着ていったスーツの内ポケットの中か...

 

 おかげで後輩に”今日,搬入とか来客とか会議とか試料の期限とか無かったよね?”って何度も聞き返す始末.

 手帳一つ忘れただけでこのザマ.

 

 手帳の大事さを改めて認識した,2007年度最後の日.

 

 

 

 

 

 なんか新修士1年が装置を運んでいるんで,なんぞや? と覗きに行くと・・・

 DSC(示差走査型熱量分析計)じゃねぇか!!!!

 

 我々のようにプラズマを利用して新しい物質を生み出そうという研究をしている者にとっては非常に重要な装置なのです.

 原子の組成分析を行うXPS,AES,XRF辺りや,分子結合状態を評価するFTIRやラマン,表面状態を評価するAFMやSEM...

 これらと並ぶとまではいかないながらも,熱量分析は非常に重要なファクターなのです.

 

 例えば高分子材料がプラズマプロセスを経た後に,バルクとは異なる架橋構造化や短分子化が起こったとします.

 結果,材料には摩擦係数,硬さなど機械的物性の変化が起こったりします.

 しかしながらこの場合,元素分析や分子結合分析などだけでは評価し切れません(推定できる場合はあります).

 

 そこで活躍するのが熱量分析な訳です.

 熱的物性変化点を求めることにより,バルク材との性質や構造の違いなどを,原子オーダーや結合状態とは違った視点で評価できる訳で.

 

 まあ,上記のような熱的物性変化はもっと簡便な方法でも求めることがきるのですが,我々のようなnmオーダー,ngオーダーの物体を扱ってるものにはその簡便な手法では評価できないんですよね...(デカい材料が必要)

 ので,DSCを外部にお願いしていた訳です.

 

 しかし,今回のDSCの設置によって研究室に新しい風が吹くやも?

 

 

 ・・・問題はDSCがY研の所有物になったこと.

 ウチは大枠ではSSTという研究室なのですが...SST内でY研,I研があり,I研がY研の装置を使うことは出来ません.

 過去,管理人(I研)はY研の直流スパッタ機を勝手に使って怒られましたし,先日は後輩がY研の電源を借用したことで大変問題になりました.

 

 ああ,この研究室内部での軋轢...なんとかならんかな?

 

 お互いに協力できればもっと戦えるハズなのに...


2008年3月30日

 日曜日.

 昨日は出張の疲れが残ってたのかイマイチやる気モードになれず,家事とか旅の片付けとかほったらかし.

 先週は先週で卒業式&休日出勤だったので,そのツケもあり.

 

 おかげでいろいろ大変でした...

 

 てか,雨に降られると,またコインランドリー行きになるんですけど?

 ようやく雪が終わったら,今度は雨かい...

 

 

 で,家事の合間に”甲子園”

 天理高校の試合.

 

 試合自体は途中から天理のワンサイドながら,相手の投手の力投に感動しました.

 ロージンが入ってる後ろポケットに,血が...

 電波の悪い管理人アパートで,しかもキャプチャーカードごしでも分かるくらいに.

 

 雨が降っててボールも滑りやすくなってたでしょうに.

 マウンドもぬかるんでコントロールも付き難かったでしょうに.

 割れた爪に雨が染み込んで大層痛かったでしょうに.

  

 今まで21世紀枠ってのに懐疑的だったんですが,考えが改まった一日でした.

 

 

 PS.朝からトラックやらなんやらで,実にけたたましい一日でした.

 アパートに新しい人が入るんですね〜

 新入生だとすると年の差が10歳近くか...


2008年3月29日

 28日の日記の続き〜

 

 つくばエクスプレスにてつくばに到着!

 

 改札でボスと合流して,いざ街へ...

 


つくば

 おおおおおお,何か街行く人たちが全員賢そうだ!!

 

 さすがは日本最高の学研都市,つくば!

 連れられているワンちゃんですら知性が溢れている(気がする)

 

 

 ちなみに今回の目的地は産業技術総合研究所(AIST).

 おそらく日本で最大の研究機関です.

 国?の機関だから別に名前出してもいいよね?

 

 産総研専属バスがあるそうなので,それを待ってると...

 

 JAXAのバスがキター!

 ちなみにJAXAってのは宇宙航空研究開発機構のことで,いわゆる日本のNASAですな.

 

 つづいてNIMSのバスがキター!

 ちなみにNIMSてのは物質・材料研究機構のこと.これも非常に有名な研究機関.分野的にウチとちょっちかぶるので,たまに学会で一緒になったりします.

 

 で,続いて産総研のバスがやってくる.

 JAXA,NIMS,AISTのバスが連なってるのを見ると,ここが”つくば”だと改めて思い知らされます.

 

 

 さて会議ですが,ここから先は若干”産学官”の香り漂う内容なので内緒.

 

 

 ふぅ,疲れた...

 それほど難しいお話をした訳でもないし,時間も長かった訳でもないのに,なんか異様に疲れた...

 

 帰りのつくばエクスプレスの中でうつらうつら...

 前に座ってるボスには大変失礼なことながら.

 

 

 

 

 さて,ココからは観光タイムだぜぃ☆

 と,言いたい所ながら,二日酔い,寝不足,疲労でフラフラなのです.

 しかも今から動けば新幹線+特急で今日中に金沢に帰れるのです.

 う〜ん.

 東京でブラブラするべきか,大人しく帰るべきか...

 

 と...雨が.

 

 ・・・帰るか.

 

 

 とりあえず,TXの終点・秋葉原でお土産でも買っていきますか.

 


駅前

 ・・・朝はあんなに静かだったのに,やっぱりここは魔都・秋葉原.

 

 オタクどもが闊歩し,メイドさんがビラ配り...

 てな風景は西の聖地・日本橋でもありふれてるんですが.

 

 ”蒼星石”と”藤林椋(杏かもしれん,リボン左右どっちだっけか?)”もビラ配り.

 個人的には”銀様”と”ことみ”なら言うこと無し!だったんですが,って何のことかな?かな?

 

 

 まあ,ちょっぴりパソコンのパーツ屋さんを覗いて,研究室へのお土産を買って...

 

 て,お土産買うだけにこんなに並ばんとあかんの?

 行列待ちのあいだに,今思えばなんで?って感じの”リトバス・ハンカチ”やら”おでんカレー”を手にとってしまう.


別に必要じゃないのに...

 この町は危険だ!

 際限なく財布の紐が緩くなる.

 

 

 これ以上の出費は金沢へ帰れなくなる危険をはらんでいるので,とっとと退散!


MAXトキ

 帰りの電車はずっと”うとうと”

 

 あれ〜,もう金沢か...

 

 ということで,短いながらも異様に疲れたつくば出張は終了〜

 

 

 29日分の日記はどうしたか?

 29日は一日寝たりゴロゴロしたりで,とてもネタにならんとです...


2008年3月28日

 二・日・酔い・だ〜

 

 スキットル一本分のウイスキーに酎ハイにビール...

 

 何やってんの? 俺?

 今日は大事な会議でしょうに... 

 

 

 夜行が上野に着くのが6:00頃.

 つくばでの集合時間が10時なので... 空き時間4時間.

 

 ココは当初の予定通り,例の件を...

 

 目指すは西武鉄道:上井草駅.

 

 目標はもちろん...


連邦の白いヤツ

 先日完成したガンダム像.

 いろんなメディアで取り上げられていたので,ご存知の方も多いはず.

 

 ただ...予想より小さかった...

 

 渋谷の某ワンちゃんほどじゃないけど.

 

 

 ちなみに... 


アニメのまち 上井草

 だ,そうです.

 どうりでケロロ軍曹があちらこちらに居た訳だ...

 

 

 秋葉原に移動して...


東の聖地

 時間帯が早かったからか,いわゆる魔都な雰囲気じゃありませんでした.

 

 つくばエクスプレスに乗る前に,まずは腹ごしらえ.

 ”メガマフィン,秋葉原で先行発売です!”

 との,マクドの姉ちゃんの声に負けて...

 


メガマフィン

 不味くはない...んですが.

 朝の急いでる時に,この食い難さは如何なもの?と思う.

 下のマフィンやパティに比べて,フタの部分のマフィンが小さいので崩れてくる...

 うえに,普通のソーセージエッグマフィンには入って無いケチャップが入ってるので,これまた...

 

 で,店を出て気付く...

 タイピンが無い!?

 

 ・・・マクドの椅子の下に落ちてました.

 やっぱ,急いで食うような性質のものじゃないよな...

 

 

 

 ココからは真面目モード.


つくばエクスプレス

 目指すはつくば!

 学術と研究の街.

 

 ううう,恐ぇぇえええええ〜

 

 長くなったので,続きは29日分の日記にて.


2008年3月27日 

 昼過ぎまで研究室で研究研究!

 ある程度のところで見切りをつけて...

 

 さて,つくば出張へ出発です.

 さすがに巨大研究所でプレゼンとなると,学会以上にプレッシャーです.

 


金沢駅

 管理人の旅の始まりはいつもここから...の金沢駅です.

 その金沢駅ですが...

 開業110周年らしいです.

 

 さて電車に乗る前に腹ごしらえ.


8番

 駅ビル?の中にある8番の系列店でお食事.

 野菜ラーメンの塩.

 普段あえては行かない8番ながら,こういう場所にあって,しかも遅くまでやってくれてるとホントありがたい.

 さすがは北陸のソウルフード.

 

 

 で,いつもどおりの夜行急行”能登”

 ”通常運賃+急行料金1,000円ちょっとで東京まで”と,非常に優れたコストパフォーマンス.

 昭和の中頃を髣髴とさせるレトロな雰囲気.

 そして一人で四席分を余裕で確保できるガラガラさ.

 マーベラス☆

 

 ただ”北陸新幹線が開通したらこの列車も無くなるんだろうな〜”と思うとちょっぴり切ない.

 


能登の中

 今日もやっぱりガラガラで... ならば,やることといったら...

 旅行 + 電車 = 飲酒☆

 

 今宵のスキットルの中身はウイスキー.

 

 そして夜は更ける...


2008年3月26日

 出勤時間の差異こそあれ,何だかんだで全員出勤のSST残留組(旅行に行ってる一名除く).

 それでもやっぱり人数的には大変少ない.

 元が少ないのでなおのこと.

  

 そんな中でみんなの期待を一身に集めているのが,四年生よりは早く姿を現すであろう外部?からの新M1.

 

 とりあえず判明しているのは...

 1.新M1らしい 2.背がかなり高い(190超?) 3.Y研に配属される

 が全て.

 

 とにかく情報が少ないので,憶測が飛び交うばかり.

 「やたらと賢い」

 「めちゃマッチョ」

 「かなりのおっさん」

 「実は引きこもりだった」

 

 

 どんなに遅くとも4月の2日には顔を出してくれると思う(2日はM1のガイダンスがある日)ので,あと一週間といったところ.

 はてさて,どんな方なのか?

 

 

 

 

 明日から日帰り?出張.

 大学ってば,交通費ギリギリしか出してくれんのだもの.

 学割特急代のみ,その他ビタ一文も無し!

 つまり特急で動けば,立ち食いそば一杯でも食えば赤字確定という.

 

 ので,今回も夜行で動きます.

 

 電車といえば酒なのですが.

 今回は朝一から会議なので,いつもの学会のように”二日酔いだぜ〜”という訳にもいきますまい...

 う〜ん,電車の中,いかにして過ごすか?

 

 と言う訳で,明日明後日の日記の更新は出来ません.

 帰ってきたら,まとめてアップいたします.


2008年3月25日

 昨日とは別のM2さんが訪ねてきてくれました.

 3年間,大変お疲れ様でした.

 

 目に見えて減っていく人員.

 何度も書きますが,やっぱり寂しいです.

 

 同じ事を他の残った面子も感じているらしく...

 後輩:「残ったの,全員集まってもこれっぽっちなんですね...」

 

 

 

 またしても忙しくなってきました.

 やっぱ波があるなぁ...って自分でも思います.

 

 共同研究関連の試料が届いてしまったおかげで,管理人は一ヶ月間ほどそれに掛かりっきりです.

 いや,ホントね... せめて出張後に届いてよ...

 

 

 因みに届いたのがもう一点.

 シリコンよ,やっと届いたか.

 こっちは遅すぎるよ...

 

 

 

 しばらくの間は届いた試料に関する実験に掛かりっきりになりつつも,学会の準備もしないといけないという...

 最大装置三台稼動という,前人未到の事柄が現実味を帯びてまいりました.

 

 ストップウォッチ三個,首からブラブラ.

 

 ただ三つも同時にオペレートってのは,さすがに無理がある気もします.

 

 もしホントにそうなったら,ストップウォッチによる装置ごとの管理でなく,タイムスケジュールを作っての全体としての管理に移行した方が良いのかも?

 

 

 

 知性に乏しい管理人ですが,たまには博士課程らしさをアピールしてみたいので...

 

動画...重い(約5MB)ので注意!

 

 プラズマの濃度変化の瞬間.

 後輩の実験に付き合った時の映像が,たまたまデジカメに残ってたもので.

 

 実はこの現象?を利用して新しい手法の開発を模索していたり.

 ボスも知らない自分の中だけでの計画ですけど... 時間がないのよな〜


2008年3月24日

 眠いです...

 激しく眠いです...

 

 と,いうのも...

 昨日?の事.

 

 睡眠不足(昨日の日記参照)とアルコールに負けて,12時前には寝ちゃってた管理人.

 夜中一時に突然鳴り出す携帯.

 なんぞや!? 

 と,飛び起きると...

 後輩:「実験失敗しましたっ!」

 

 

 ・・・彼の立場は大変良く分かるのです.

 彼の実験の結果次第で,明日の他の研究室の装置を使わせて頂く予定が変わってきて...

 コチラ(自分と新修士2年)はそれによって今日の仕事内容が変わってくる訳で.

 それを考慮して,こんな時間ながら迅速に報告を上げてくれたに違いないのです.卒業式の翌日に夜中まで研究してくれたに違いないのです.

 

 いつも”報連相(報告・連絡・相談)は迅速かつ適切に!”と言ってるのが,ついに実を結んだのか?と大変嬉しいのです.

 

 が,

 眠い...

 

 結局その後まともに眠れず...

 結局睡眠時間またしても3時間...

 

 と,グチを書きましたが...

 これからも報告は迅速にお願いします.夜中に起こしてもいいからね.

 

 

 

 

 研究室は別れの時...

 今日,修士の二年生が二名いらして下さいました.

 修士達にはホント苦労を掛けたな〜と思います.

 

 卒研生からは”ありがとう”メールを頂きました.

 卒研生達にはホント無理難題を押し付けたな〜と思います.

 

 特に今年度は研究室全体のことばかりに目がいってしまってて,個々に対して適切なアドバイスやお手伝いが出来なかったと反省しきり...

 

 そんな至らない自分に対しても,みんな”ありがとう”と.

 こちらこそ,ありがとうございます.

 

 

  

 さて,研究室は今日より新体制のスタートです.

 新修士2年は研究室の代表に,新修士1年は各研究や装置の責任者に昇格.

 

 特に新修士1年生たちは,指導して貰う側から指導する側へ急に180度転向を求められる訳で.

 自分の研究についての責任だけでなく,下の子の責任も一部負う訳で.

 

 しばらくの間は,下の子に指導することを通して自分の至らなさを痛感する日々だと思います.

 いや,博士課程である自分自身そうですし,おそらく先生方ですらそうなんじゃないんでしょうか?

 

 質問されてみて”あれ? どうなんだろう?”とか,

 逆にしっかり勉強して欲しいことについては,たとえ自分が分かっていたとしても”調べてみたら?”とかって知らん振りしてみたり.

 

 新修士1年の皆様,ま,お互い頑張っていきましょう☆


2008年3月23日

 なんで朝七時に目が覚めるかね?

 結局3時間しか寝てない...

 いつも定時に目覚めるのはいいことだけれども...時と場合によると思います.

 飲み会の翌日くらい,昼頃まで寝ててもいいだろうに.

 

 

 

 まあ,睡眠不足ながらも午前中に家のことを粗方片付けて,昼からは研究室へ.

 てか,なんでこんなに追い込まれてるんだろう???

 結構余裕を見て学会までの計画立ててたハズなのに.

 

 やはり皆同じみたいで,I研の残留組4人のうち,結局3人来てるし.

 

 

 

 そういえば,昨日今日と県外ナンバーが多いです.

 ま,管理人も奈良ナンバーなんで人のこと言えんのですけど. 

 

 おそらく合格者の親御さん達がアパートを探しにきたりしてるんでしょう.

 

 当然道に慣れていらっしゃらないので,変なところで急ブレーキだったり,ウインカーを訂正したり,やたらノロノロ運転だったりと,普段から走ってる人間からすれば大変恐い思いです.

 

 で,この後4月から夏にかけて,初心者マーク大量発生.

 免許を取った喜びからか,ビュンビュンとばしてくれるんでこれがまた恐い.

 

 そして冬.

 路面凍結と雪道初心者がやはり恐い.

 

 

 

 春は土地勘のない方々.

 夏は若葉マーク.

 冬は路面凍結.

 

 

 って,大学の周辺じゃ結局平和なのは秋だけってことか?


2008年3月22日

 卒業式でございます.

 

 残念ながら?管理人が修了する訳ではございませんが...

 

 

 例年の如く,謝恩会後に研究室単位でのお別れ会が行われるので,バスで謝恩会が行われてるホテルへ.

 さすがにこの辺りでは一番大きな大学の卒業式ですので,謝恩会やら二次会やらに行くと思われる学生やら先生やらでバスは一杯.

 どこかの大規模研究室の幹事を務めていると思われる学生さんが必死でプログラムの確認をしています.

 

 大規模な研究室だと構成員が40人を超えてきたりするみたいなんで,その準備やら進行やらも大変そうだな〜と,他人事.

 

 

 

 さて,研究室のお別れ会.

 

 こうやって周囲を見渡すと,ウチもホントに人数が増えたなぁって思います.

 自分が卒業生(学部四年)だったときのSSTは学生全員で10人と,学科内でもっとも構成員の少ない研究室でしたが,その後徐々に増えていって,今では15人.

 ずいぶん増えたものだなぁ〜と感慨に耽ります.

 ちなみに来年度もほぼ同程度の人数になることが確定しています(卒研生が1名減るかもしれないけど).

 

 

 さて,ウチは例年卒業・修了する人に記念品を贈呈するんです.

 自分が知っている限りでの過去の贈呈品は...寄せ書き入りマグカップ,寄せ書き入りTシャツ,研究室名?の入ったマグカップ,研究室名の入ったリストバンド.

 

 

 で,今年は幹事さんの嗜好を反映したのと,出て行く人に喫煙者が多かったのとで,

 ライターでした.

 

 

 で,記念品の贈呈.

 こうやって幹事たちが出て行く方々に記念品を渡していくのも例年のこと.

 自分も昔やったなぁって.

 

 

 幹事さん:「○○さんの分もありますよ〜」

 はい,どうぞと自分もライター頂いちゃいました.

 というか,かなり多めに作ったみたいで,実はかなりの個数が残っているんだとか. 

 残留組の喫煙者達はお揃いのライターで喫煙所へいくことになるのかも?

 

 

 

 一次会も終わり,次は二次会へ.

 会場を移動する面々を後ろからパシャり♪

 毎年の事ですが,こういう去り行くものたちの写真を撮るのってなんだか悲しいです.

 

 で,二次会.

 はい,寝てしまいました(爆)

 いや,これも悪しき恒例となってしまった感があります.

 ただ今回は,朝から卒業式,大学に戻って証書授与,工業会主催のパーティー,謝恩会,研究室のお別れ会,そしてこの二次会と,修了生・卒業生もさすがに疲れているらしく幾人かは同じく寝ちゃってました.

 

 後半エロゲ話の時に目覚めたせいで,大変悲しい扱いをされましたが...

 

 宴もたけなわ.

 お別れの時刻でございます.

 

 2年前は自分が送り出される立場でした.

 それが再び送り出す方の立場になろうとは,まして自分が最後の弟子と思っていた人たちをとは,その時は露とも思わず.

 

 この最後のお別れ会だけは何度やっても慣れないものです.

 やっぱり寂しい...

 先生方はコレを何十年単位で繰り返していくのですね.果たしてどんな思いなんでしょう?

 

 

 

 修士2年生.

 3年に渡る研究活動,後進の育成,研究指揮,学会活動,研究室の管理運営にと,いろんな場面で頑張っておられました.

 

 卒研生.

 実働部隊として研究に雑用にと走り回って頂き,今年度は研究の根幹に関わる新装置の設計,製作,立ち上げと例年以上にご苦労をお掛けしました.

 

 皆様お疲れ様でした.


2008年3月21日

 昨日は”休日だモノ”といって,実験のみでデスクワークを全然しなかった管理人.

 エライ目に遭いました.

 装置二台のオペレートに,データ評価に,昨日の分のデスクワークじゃ休む間もねぇ...

 

 

 

 さて学食.

 いつものように豚汁はデフォルトで... あとは小鉢を適当に...

 

 レジでおばちゃんが一瞬ピクっとなる.

 ・・・なんぞや? 何かあるん?

 と,気になっていたものの,いつもより何故か安く上がった支払いに嬉々としている管理人...

 

 

 テーブルに着席して,さて頂きますしようかな?といったあたりで後輩から一言.

 後輩1:「ご飯どうしたんですか?」 

 


愚者の食卓

 アホがいる...

 

 はい,何故か普通に取り忘れていましたね,ご飯...

 

 

 後輩2:「何でご飯取らないのかな?って.丼でも頼むのかと思ってましたが」

 後輩3:「後ろで支払い金額をきいて,”やけに安いな?”って」

 

 ちなみに管理人ホントに”頂きます!”の直前に後輩に指摘されるまで気付いてませんでした.

 

 

 豚汁に一味唐辛子入れたり,巣篭もり玉子に少し醤油を掛けたり,お茶を入れたり,お箸やペーパーを取ったり...

 お盆を見る機会はいくらでもあったのに,なんで気付かんかな? 俺.

 

 

 泣く泣くおかずだけ頂きましたとさ.


2008年3月20日

 休日出勤でございます.

 

 といっても,時期的に忙しいのは他のメンツも同じ.

 SSTは残留組7名のうち,5名が出勤でございます.

 

  

 普段なら試験を行いつつ,サンプル作りも平行して行うのですが...

 休日だもの.

 サンプル作りはおいておいて,とりあえず試験のみ.

 

 が,この試験,暇なのな〜

 5分,5分,15分のタイミングでちょこっと作業があるだけ...

 あとは放置...というより,振動をたいへん良く拾う装置なので,人間は基本的にそばに居ない方がよいという.

 

 その待ち時間の間,英語の勉強でもすればよろしいと分かっていながらも,”休日だもの”と思ってしまう自分が情けない.

 

 

 

 途中HMさんと夕食へ.

 

 行ったラーメン屋は学生証を提示すればサービスして貰えるのです,が...

 

 問題は管理人の格好.

 休日なのに作業着の上に土方ジャンパー,髭ヅラにして髪には白いものが混じるという,どう考えても一般的な”学生”のイメージとは違うと自分でも思える.

 ついでに学生証の写真は,机の奥から出てきた二十歳前後の時の写真.

 

 ちょっとドキドキ...

 

 まあ杞憂だったのですが.

 

 

 むむむ,せめて髭はこまめに剃るようにしよう.


2008年3月19日

 300nmの試料を形成するのに丸二日掛かるってのはどうよ?

 と,何か悲しさを覚えたのでちょっぴり愚痴です.

 

 それ以外は何とも平和な一日でした.

 

 

 さて...

 帰りに酒屋で見つけたもの.


激辛ソース四本セット

 買っちゃいました.

 

 ああ,いつもの激辛ソースもまだ残ってるっていうのに...

 

 で,この四本の中で一番辛いのが...

 


サドンデス

 突然死という何ともなネーミング☆

 

 試しにポテトチップスに一滴垂らして...頂きます!

 

 あるぇ〜???

 

 何かそれほどでもない気が.

 

 確かに辛いんですが... これって,いつもの激辛ソースと同程度か,むしろ若干劣ってる.

 

 地雷だったのか?

 

 これより辛さが劣るのがまだ3本あるのに...


2008年3月18日

 試験機のデータを見て,はて?と首をかしげる.

 何で今日の日付のデータこんなに多いのん?

 

 新修士1年生,聞けば昨日?は午前3時まで研究していたとか...

 ああ,学会近いもんね...

 

 管理人にしてみれば「ああ,いつもの学会の季節か〜」ってな感じですが,初めて学会に行く人たちにしてみれば不安で一杯なのかもしれません.

 まあ...しっかり頑張れば何とかなるんじゃないかな?

 

 と,他人事ではないのですが...

 自分もデータが出終わっていないので.

 

 

 

 学食一の謎メニュー”カレーラーメン”

 管理人は”こりゃダメだろ”と思うのですが,”うまい!”と言う人もいて???

 ”うまい”サイドの人間に言わせれば”カレーとラーメン...この二つが合わさってマズイ訳がない”だそうです.

 まあ,言いたいことは分かるんですが... 

 現にカップヌードル・カレーはおいしいですし.

 

 

 で,何の気まぐれか,頼んでみましたカレーラーメン.

 気になったのが...

 いつもはラーメンスープでカレーを割ってるハズなのに,今日はうどん出汁でカレーを割っていました.

 あれ,ひょっとして作り方統一されてないの?

 


カレーラーメン

 では,頂きます...

 

 あれ,お出汁はおいしい?

 というか当たり前か.カレーうどんと同じ出汁になってるんですから.

 

 が,やはり麺と合っていない...

 

 いつものよりはマシかもしれませんけど,同じ値段のカレーうどんを差し置いてまで頼もうとは思いませんね...

 

 

 今年度は”アンチカレーラーメン派”が研究室内に少なくって,学食でのカレーラーメン論争では大変な苦戦を強いられましたが,来年は果たして?


2008年3月17日

 アセトン残量がピンチなウチの研究室.

 後輩が全体分をまとめていた購入依頼書にアセトンも付け加えて貰います.

 

 管理人:「アセトンを鹿一級,追加で」

 後輩:「鹿ですか?」

 管理人:「そう鹿」

 後輩:「鹿って動物の鹿ですか?」

 管理人:「そう,その鹿」

 

 あ...なんか冷たい目でこっちを見てる.

 ”うわ,こいつ前々からオカシイと思ってたけど,完全に逝っちまってるよ...”

 ”てか,何だよ鹿って.奈良県出身だから鹿か?”

 ”むしろ馬と合わせて馬鹿だなwww.”

 と,その目が語っているようです.

 

 以前も書いたかも知れませんが鹿特級とか鹿一級とかってのは”関東化学って会社が保障する純度一級”ってな意味な訳で...

 

 

 

 

 東京へ旅行へ行っていた後輩が買ってきたお土産.


2Dの恋人 メイドクッキー2008


 2008って. 

 そういえば俺も以前にメイドクッキーを買ってきたことがあったような???

 というか,今,摩擦試験機用の分銅が入ってるのって,そのメイドクッキーの箱のような???

 ということで過去の日記を遡ってみますと...

 大体1年前...2007年2月13日分に書いてありました.


新旧対比

 

 しかし,まあ...

 所詮は同じ研究室ということか.


2008年3月16日

 K君が金沢にいらしたので一緒に昼飯食いに行きました.

 なんでも同窓会があったので有給で北陸に帰ってきたのだとか...

 地元と勤務先が離れてるとやっぱ大変だなぁ...って他人ごとじゃないか.

 

 

 という訳で,回転寿司へ...

 さすがに日曜日の昼時とあって大変な賑わいです.

 

 で,生まれて初めて”のど黒”を食べました☆

 日本海側では結構有名な魚みたいなんですが,管理人は金沢に来て初めて知った高級魚です.

 上記のように名前は知ってましたし,親戚に宅配便で送ったこともあるんですが,自分自身は食べたことなかったんですよね〜

 脂がのってて大変おいしいそうなので(送った親戚もそう言ってました),一度食べてみたかったんです.

 

 頂いた感想...大変おいしゅうございます☆

 白身魚版のトロといった感じで(ただ食感はトロほど滑らかではない),大変脂分が多くって,でも身は締まってるというなんとも不思議なお魚さんでした.

 

 他には”ブリ”

 若干旬も過ぎてる感がありますが,それでも脂がのってて,とろけそうな感じが最高でした.

 

 

 ちなみにコチラの会計はK君が大分多めに払ってくれました.

 ありがとうございます!

 

 

 

 次に”椅子”

 十万円超の椅子は座り心地が違う...と,前々からK君が強く主張していたのですが.

 正直半信半疑だったので,試しに家具屋さんへ.

 てか椅子に10万とかってのは高いやろ〜とか思ってたんですが...

 

 全然違いました,めっさ違いました,そこはかとなく違いました!

 自分の浅はかさを大反省!

 

 とにかく次元が違います.

 普通に座る分にも”おっ,これは...”と思えるレベルなのですが,特にリクライニングを効かせた時には全身の負荷をホントうまく分散できていて,数分座ってるうちにウトウトしてしまいました.

 いや,コレには参った!

 眠るにしても,普通の布団より楽かもしれない.

 ちなみにお値段は10万超...

 が,椅子に座り続ける職業ならば,作業効率や疲労軽減の観点からも,これくらい出しても損はないと思えるレベルです.

 

 いいもの教えて貰いました.

 

 

 PS.HMさんが面白いページを紹介して下さいました.

 

 よく人間の錯覚の例として,”黒地に白いメッシュを切ったその白いメッシュの交点が黒く見える”とか”同心円に重なった正方形の辺が凹んだようにみえる”とかってのは管理人も知ってましたし,知っておられる方も多いと思いますが...

 

 ココのはもう一段突き抜けてる感じです.

 リンクフリーとのことなので貼らせて頂きます.

  

 いや,マジでスゲェな...


2008年3月15日

 今日は休日出勤無し!

 でも確か後輩が研究室に出てるはず.

 明日は我が身か.

 

 

 先帝さんと昼飯食いに行きました.

 ラーメン屋に行くことになったんですが,何故か唐突に焼肉に行くことに.

 

 まあ,たまにはこんな贅沢もよいでしょう.

 ランチセット約千円で結構食い応えがありました.

 しかし土日にランチやってるのって珍しいな〜

 

 

 その後ボーリングへ.

 先帝さんの提案?で,ガンダムの台詞を叫びながら投げるとかいう訳分からん競技をやりましたが...

 ”認めたくないものだな...自分自身の若さゆえの過ちというものを”

 ”親父にもぶたれたことないのに〜!”

 ”おかしいですよ,カテジナさん!”

 ”ザクとは違うのだよ,ザクとは”

 

 ・・・彼は自分が常人の道を踏み外しつつあることに気付いているのでしょうか?

 

 まあ,ボーリング自体はやっぱり負けましたけども...

 

 

 

 で,これまたHi-νガンダムのプラモが欲しいとかおっしゃりまして...

 ホントにHi-νをお買い上げになりました.

 

 会社員に果たしてあのクラスのプラモを作る時間的余裕はあるのか?

 と,会社員の頃睡眠時間2,3時間を3ヶ月に渡って続けて鬱病になった管理人はちょっぴり心配してみたりもします.

 

 そういえば俺も以前に買ったBB戦士のνガンダム,未だに組み立ててないなぁ.

 出張やら学会やらにケリが付いたらゆっくり組み立てようかしらん?


2008年3月14日

 何コレ? なんでこんなに忙しいの?

 試験機を二つ動かしつつ,合間にそのデータを評価して,さらにその合間にパワーポイントを作って,さらに合間に打ち合わせとかして...

 そんなのが9時から21時頃まで(21時以降は試験機を順次停止させたので楽チンに)...

 

 そんな調子だと色々ごっちゃになってきて訳が分かんない.

 あれ? この摩擦係数って自分の研究用の? 共同研究用の? 出張用の?

 

 

 

 そういえば,昨日の日記に書いた新人さんの件.

 M2さん達が確かめてくれました.

 

 修士の新一年生だそうです.

 ”ぜ〜ったい,おっさんやで!”っと強く主張していた管理人でしたが...

 はい,俺の目節穴確定〜!

 どうもすいませんです.

 

 

 ここで研究室についての補足〜

 ウチ,SSTはY研とI研で構成されていまして...

 イメージ的にはSSTが会社でいう部,Y研・I研ってのが課に相当すると思っていただければ...

 具体的にいうと,技術部があって,その中に開発課と生産技術課があるようなもの.

 

 もちろん日常会話はしますし,たまに合同で飲み会やったりもしますが,基本はY研・I研別々で動いています.

 他の研究室はこんな感じじゃないみたいなんですけど...

 この辺り,企業出身であるボスの考え方が見え隠れ.

 

 

 で,新人さんの配属先はY研の模様.

 その他詳細は不明です.

 

 自分はI研所属なので,直接指導したりすることは無さそうですが...

 

 とりあえず話しやすい方であればうれしいな☆


2008年3月13日

 沖縄旅行から帰ってきた後輩が持ってきたお土産.


ちんすこう

 ん〜,これは...

 ・・・大変失礼しました.

 

 ちなみにハブエキス入りで大変強力だそうです.

 

 

 

 

 研究室・・・外部から新人が来るって噂で持ち切り.

 本日先生が連れて歩いてた方がその人物とのもっぱらの噂.

 

 その姿をチラッと見かけた管理人.

 管理人:「めっちゃ”おっさん”やったなぁ.30台半ばくらい? 博士課程に来るんかいな?」

 新修士1年:「いえ,多分僕と同じくらいじゃないですか? 多分修士1年ですよ」

 別の新修士1年:「○○さん(管理人)と同じくらいの年齢じゃないですか? なら多分博士課程ですよ」

 

 と,みんな別意見.

 みんなで論理的?証拠を持ち寄りつつ,議論議論...

 

 結局結論は出ず.

 先生にデータを出しに行く修士2年生に事実関係を確認して貰うようにお願いしまして...

 

 

 と,その修士2年たち,DVDを持って帰ってくる.

 修士2年達:「先生,もうお帰りになってました」

 

 後でお聞きした話では,何でも退官される先生の送別会があるから先生方は皆様早々に帰られたとの事.

 

 のぉぉぉ...

 すんげぇ気になるんですけど!

 

 おっさんか,それとも管理人の目が節穴か,それともニューフェイスの事自体がデマなのか...

 

 おそらく,明日全てが明らかに...


2008年3月12日

 90,000hitありがとうございます!

 最近ずっと忙しかったんで記念絵とかも特にありませんが,この場を借りて厚く御礼申し上げます☆

 

 

 

 本日大学は入試(後期試験).

 一応研究室に入る程度はOKみたいなんですが,基本的には建屋内には人は入れない方針らしい.

 

 ので,急に降って湧いたOFF!

 実はつい昨日まで後期試験の事を知らなかったので,ガッツリ研究計画が入ってたのですが...そういう事情なら仕方ないね☆

 後輩達は受験者達が掃けた後で研究?するみたいなことを言ってましたが...

 

 

 いえね,ホントに休日が欲しかったんです.

 金沢〜奈良の予期せぬ強行軍に,精神的なダメージ,期限が迫った試料作りの上に,土日とも研究でしたから,さすがに少々疲れてたもんで.

 

 

 

 さて,こんな日は出かけよう!

 外は素晴らしい陽気! 今までどんより曇ってた金沢が嘘のよう.

 

 と,思って車に向かったのもつかの間...

 

 

 くしゃみ,鼻水,目のかゆみ...

 

 

 ああ,こんな陽気だもの... 植物達も盛大に花粉を舞わせていらっしゃることでしょう.

 

 また当分の間,ツライ毎日が続きそうです.


2008年3月11日

 本格的に暖かくなってきました.

 研究室も日中は暖房が必要ないほどに暖かです.

 

 

 

 知恵熱が出そうな一日(夕方以降だけですが)

 FTIRの結果がとってもファンキーなもので.

 得られたスペクトルが,喜ばしいモノと悲しいモノの両方の可能性があるという...

 

 喜ばしい方は,この手法において(他の手法を用いてもココまで明確なものは)おそらく世界初という嬉しい内容なのですが...

 もう一つはベース材料が誤って混入した,もしくはベース材料と評価材料がプラズマによって化合物を形成したことを示唆する内容(要は実験失敗)...

 

 要は両極端な訳で.

 

 しかしながらそれを裏付けるXPSの結果はまだ出てこず...

 

 おかげで過去のデータやら論文やらデータベースやらを引っ掻き回し,気付けば4時間...

 結局結論は得られませんでした.

 

 XPSの結果が出るまでに学会のアブストの期限がやってくる...

 果たしてどうしたものか?

 

  

 

 久々に研究室残留組四名(博士・M1・進学する卒研生)が揃いました.

 やれ旅行だ,就活だ,サボりだ,と研究室を空ける機会が多かったもので.

 

 で,改めて残る面子を見回してみる...

 

 ・・・コレ,めっさ恐いんとちゃいますか?

 

 新M1...

 髪の毛がかなり伸びて大変な事になってるうえに髭ヅラ.

 体格が大変大きいうえに髭ヅラ.

 

 新M2...

 室内でずっと帽子を被ってる系.

 

 博士...

 管理人です.

 

 これは,研究室見学までに何とかしないと...

 ”あの研究室ヤクザの塊だぜ”

 とか言われてしまいます...


2008年3月10日

 忙しい&実験の都合でいつもよりちょっぴり早く研究室入り.

 朝からながら,何か全身重いんですけど?

 やっぱ休日はどっちか一日くらい休まないと疲れがとれません...

 

 

 

 先日ネットをうろうろしていて見つけたお話.

 SDカード.

 32GBってのが発売(正確にはSDHCカード).

 

 フロッピーにして(年齢がばれる?)・・・約22,000枚.

 が,あのサイズとは.

 

 ていうか,管理人のサブマシンのHDDの容量が40Gなんで,それとあんまし変わらない.

 

 

 が,コレも実は32GBで打ち止めらしいです.

 通常のSDカードのファイル形式がFAT16で最大あつかえる容量が2GB.

 なので,電気屋で売ってるので一番目に付くのが2GBのSDな訳ですが.

 

 コレを超えるためにファイル形式をFAT32にしたのがSDHCカード.

 当然SDHCに対応した機器でしか使えませんが...

 そのFAT32の限界が32Gらしく... 

 

 ちなみに管理人の持ってるSDカード関連製品...デジカメ,MP3プレイヤー,プリンタ,携帯電話.

 いずれもSDHCに対応してません(爆)

 

 

 しかしコレだけの容量があれば...完全にパソコンの環境を持ち運べそうです.

 現にSDカードという訳ではありませんが,フラッシュメモリをHD(?)とした製品もありますし.

 

 U3の発展型として,SDカードにOSから各種アプリまでインストール状態にして持ち運べれば,出先の端末で自宅PCと全く同じ環境で作業が出来ますね☆

 メモリ空間もSDカード上に確保するようにすれば,PCにデータが残る心配もほとんど無いんじゃないでしょうか?(CPUのキャッシュに残る分とか,HDに書き込んだ場合を除いては)

 USBメモリと違ってSDカードならば,お財布の隙間に差し込んでおいたり出来そうですし.

 

 現に,U3のようにアプリを持ち運ぶ技術や,win vistaでUSBメモリ上で仮想メモリを構築する技術も確立されてるので,SDカード上でも同じような事ができると思うのですが...

 

 

 

 

 PS.3月1日の日記のネタにした”奈良のマスコット”

 なんか本格的に反対署名運動が起こってみるみたいです.

 まあ,あれは確かにね...


2008年3月9日

 今日も今日とて休日出勤.

 最近休日出勤すると蕁麻疹が出るという...

  

 2年ほど前は休日出勤なんて当たり前! 全然問題なし!! ってな感じだったのに...

 やっぱ人間病気をするとダメですね.

 体力が一気に衰える...

 

 

 今日も割と休日出勤仲間がたくさんいたので,いわゆる虚しさみたいのは感じなかったんですが...

 何よりも疲れてる... 朝からQP,昼もQP,夜もQP...

 滋養強壮剤LOVE! ってか,休日出勤には必需品かも?

 

 

 

 そういえば...後輩曰く.

 ウチの大学,大学全体に無線LANが飛んでるらしい.

 んで,最近の一年生とかはノートパソコンを持ち込んで,それでパソコンの授業を受けたりするのだとか.

 

 なんというか...キモっ!

 

 仕事でも帰省でも学会でもないのにノートパソコンを持ち歩き,あろう事か無線LANで授業だとは.

 みんな自前のノートパソコンで授業を受け,授業中ずっとノートパソコンをカタカタやってる...

 

 考えるだけでキモいです.

 

 そもそも基礎的なパソコンの授業なんて必要ないんですよね〜

 自分も受けたこと無いですし,だいたい今の新入生とかはパソコンぐらい普通に使えるでしょう.

 

 いえね,WordとかExcelの初歩やメールの送り方とか,そんなんに割く授業時間があれば,工作機械を使う時間を少しでも増やせと,図面引く時間を少しでも増やせと...そう思います.


2008年3月8日

 休日出勤な日.

 やはりギリギリの計画は組むものではないな...と反省しきりです.

 なにかで計画が狂うと,全く休みが無くなってしまう...

 

 しかし,まあ,今日は休日出勤仲間がたくさんいたので,まあOKかな?

 とりあえず木曜日までは踏ん張りどころ.

 

 

 

 研究室といえば...

 後輩の机から古いシリコンウェハが出てきました.

 しかもタダのウェハじゃなくパターニング済み.

 

 てか,なんでそんなもの机から出てくるの?

 どうやら,その机の主の師匠の置き土産らしい.

 最近シリコンウェハの件で教授先生とひと悶着ありましたからね〜

 さすがに偉い方と揉めるのはもうまっぴらなので,この件に関してはノータッチで.

 

 全責任は机の主Kとその師匠Oにあることをココに明記します☆

 

 

 しかし折角出てきたもの...

 ちょっとだけ観察させて貰いましょう.

 

 あたりさわりの無さそうなところを顕微鏡で...

 これだと,プロセスルールは9μmくらいかな?

 

 今のCPUのプロセスルールが45nmとからしいんで...実に上の写真の1/200ですね.

 

 しかし45nmって,よく考えるとすげえなぁ〜

 このサイズって小さいウイルスと同程度.

 仮に原子のサイズを1Åとすると,450個の原子分.

 そのオーダーだと当然光学顕微鏡ではキツイので,SEMやらAFMの世界になってきますが...

 

 ちなみに厚み方向での45nmってのは割と身近だったりします.

 ポテチの袋とかにコートされてるアルミの厚みって,だいたいそれくらいのオーダーなんで.


2008年3月7日

 じゃんけんに負けて,液体窒素を取りに行ったとき...

 つい先日まで雪に覆われていた芝生の上も,もはやわずかに雪がとけ残っているのみ.

 吹く風も温かくなってきて,ああ,春はもうすぐだなぁって.

 もうすぐ巣立っていく仲間達がいて,もうすぐやってくる仲間達がいる.

 うれしいような,さみしいような...

 

 

 昨日はなかなか寝付けずに,本を読み始めたら結局朝方まで眠れず.

 おかげで非常に眠たい一日でした.

 

 で,こんな日に限って忙しいという...

 朝から装置を二台オペレート.

 それが一段落したら,今度は評価試料の報告書作り...と.

 

 忙しいと時間が経つのが早いです.

 気がつけば夜に...

 

 で,明日は休日出勤.

 でも休日出勤する人が他にも何人かいるみたいなんで,休日にしては賑やかな研究室になるやも?です.

 

 

 

 昨日のカップ麺話の続き.

 今日は...”本気盛 鶏たっぷり 濃厚塩味”

 


本気盛 鶏たっぷり 濃厚塩味

 では頂きます!

 

 ・・・こっちはまあ予想通りな感じかな?

 当たり前ですが塩味です.

 

 が,やはり麺がイケテナイので残念なことになってます.

 

 どうしても乾燥麺だと限界があるんかな?

 

 

 

 さて,二種類を食べ終わっての総評・・・

 あえていうなら塩だけど...

 結論から言うとどっちもイマイチでした.

 

 結局のところ... 

 カップ麺って,最初でありスタンダードであるカップヌードルがやっぱり一番なのかなって.

 いつ食べてもある程度おいしいという意味では,やっぱりカップヌードルって偉大だと思います☆


2008年3月6日

 ”妹の友達(グラビアアイドル)がテレビに出てるよ〜”ってワザワザメール送ってくる母...

 いや,どうでもいいですよ...

 メールの使い方を覚えたら,このような無駄メールが多いウチの母.

 文字が昔のドラクエみたいに”て゛”とか”か゛”みたいになってるよ?(いや意図してやってるなら良いのですが)

 

 

 

 今日は遅くまで研究していく予定だったのに...

 途中で実験計画を組み違えてしまい...

 

 早く帰るか? 翌朝に帰るか? の二択に.

 

 ええ,泣く泣く早く(8時頃)帰りましたとも...

 

 ここまで年数を重ねてきても,やっぱりこの手のミスってやっちゃうもんですね〜

 

 最適化,効率化,高速化をいつも周りに言ってる自分がこのザマじゃ説得力がありません...

 

 

 

 カップ麺のお話.

 yahooでカップ麺対決?をやってるんですが.

 

 気になって買ってきちゃいました.

 ”本気盛 ニンニク焦がし油 濃厚トンコツ味”と,”本気盛 鶏たっぷり 濃厚塩味”の対決.

 

 個人的には”あっさり醤油系”か”ピリ辛スタミナ系”あたりで競って貰えれば嬉しかったものの...

 はたして106万票の力はどの程度のものか?

 

 

 まず初日は...


本気盛 ニンニク焦がし油 濃厚トンコツ味

 あれ? 写真と違ってずいぶんショボイ?

 

 ま,まあ,宣伝写真なんてこんなものかも.

 

 とりあえず頂きます!

 

 ・・・なんか微妙なんですけど?

 

 麺はありきたりのカップ麺のもの... 300円くらいの高級カップ麺のが遥かにうまい.もちろんラーメン屋のには遠く及ばず.

 

 肝心のスープ.

 少なくとも”濃厚”じゃ無いな...

 不味くはないんですが,ガツンと来るトンコツを期待していただけに肩透かし.

 カップ麺でももう少し豚骨っぽいのもあるので,これはどうかなぁ?

 

 個人的評価...

 ☆☆ 

 ラーメン屋に及ばないのは仕方ないながら,これならカップヌードルの方が遥かにうまいと思える...

 

 明日の鶏塩ラーメンははたして?


2008年3月5日

 疲労が...

 昨日の強行軍がモロに効いてます.

 しかしQP飲んでも効かないとは...

 やっぱ昨日は実家に泊まるべきだったのか?

 

 


八橋

 突然研究室を空けてご迷惑をお掛けした(かもしれない)のでお土産.

 といっても,立ち食いそばを食ったあと電車に飛び乗る前にキオスクで買ったものなんだけど.

 

 意外と好評で,夕方には全部無くなっていました(止めを刺したのは自分だけど).

 

 

 で,いつもどおり研究...ながらやっぱり疲れてる.

 昼食を摂ったしばらく後から蕁麻疹が出始め,夕方にはキモい状態に...

 必死に隠しつつ,6時過ぎには撤退です.

 

 不甲斐ない体だ...

 

 

 帰り,切手を買うためにコンビニへ.

 すると...

 

 スパークリングホップ.

 ああ,あのCMでやってるヤツね.

 

 残念ながら,CMのようなシャンパングラスは持ってないので,ロックグラスで代用.

 

 CMを見習ってグラスをクルクル〜 って,こぼれたじゃねぇか!

 

 香りをば...

 ・・・ああ,確かにホップ(というかビールっぽい)の香りだが.

 

 ビールのそれとは何かが違う.

 

 う〜ん,個人的には”無理にビールに近づけようとした第三のビール”って感じが×

 ビールにはビールの良さが,第三のビールには第三のビールの良さがあると思うので,それぞれ別モノとして進化していって貰えればいいかな?って思います☆


2008年3月4日

 胸に去来するは,懐かしい思い出と大きな感謝の思い.

 悲しいというより,ただひたすらに寂しい,と...

 

 

 告別式の後,同期の女の子と母校である奈良高専にいってきました.

 先生が亡くなられた以上,もはや来る機会もほとんど無い事でしょう...

 

 まずは学食w.

 一緒に行った子ってば,卒業して結構な年数経ってるのに食堂のおばちゃんにちゃんと覚えて貰ってるし.

 冗談無しにスゴイな〜て思います.

 


学食にて

 今通ってる大学以外の学食に来ると必ず写真撮ってる気がしますが...鶏の竜田揚げ?と味噌汁,ご飯.

 管理人がココの学生だった当時は母が毎日お弁当を作ってくれてたんで,コレはこれで新鮮!

 

 

 食事後購買へ.

 で,例によっておばちゃんにちゃんと覚えて貰ってるツレ.

 

 おばちゃん:「そういえばあなた(管理人)も見たことあるわね?」

 

 おばちゃん,何故かそこで考え込む.

 同期の子:「いや,ウチら同期やし」

 

 おばちゃん:「そっちの兄ちゃんは兄ちゃん過ぎて...」

 管理人:「そんなに若く見えますかね☆」

 おばちゃん:「いや,逆.老け過ぎててw.」

 

 まさか母校に来てまでその評価が聞けるとはな...

 さすがは俺.並じゃねぇぜ...

 

 

 

 気になったので空手部の部室へ.

 中を見る限り,まだちゃんと存続しているようです.

 テスト期間中ということで残念ながら稽古はやってませんでしたが.

 

 部室の外には巻き藁もどき.

 これもまた懐かしい...

 

 試しに数本突いてみました.

 うん,懐かしい手ごたえ.

 

 

 

 H先生と少しお話した後,技官の先生にお願いして研究室を開けて頂きました.

 

 ・・・ここは何も変わらんね.

 自分がいた当時のまんま.

 時間の流れが止まったかのよう...

 ソファーに所属学生達の作業着が掛かってるのも当時のまんま.

 やっぱり胸にはノギス,左手には図面,右手には材料で,毎日工場へ詰めてるんでしょう.

 

 ゴチャゴチャしてるのも昔のまんま.

 

 ・・・ここに先生がいらっしゃらないのはやっぱり寂しいな.

 

 

 

 

 外に出て,炉の所に行ってみると...(炉はデッカい上に火を噴出すので屋外にあります)

 男性の方が炉を掘り返しておられる...

 

 声を掛けてみると,新しく来られた先生らしい.

 

 先生:「炉の下にこれほどの空洞を掘るのって大変だったんでしょうね〜」 

 最初にこの場所に断熱穴を掘って,鉄柱を渡し,鉄板をひいたのは他ならぬ自分達の代.

 でかいパイプに穴を空けて,送風関連を整えたのも我々.

 

 何だかんだで自分達のやった事やモノが今まで受け継がれていたことが素直にうれしい...

 

 大変気さくな先生で,お忙しいところ色んなお話を聞かせて頂きました.

 ありがとうございます.

 

 

 

 後ろ髪を引かれながらも,高専を後にして実家に.

 

 う〜ん,ホントはもう一日奈良に泊まるつもりだったけど... 今からなら辛うじて金沢に帰れるな〜

 

 急ぎ出立の準備をして... 電車へ.

 

 で...やっぱり京都駅で立ち食いそば.

 ツンデレバードではやっぱりビール.

 

 さあ,受けた恩の分もこれからしっかり頑張らねば!


2008年3月3日

 朝に数日研究室を空ける旨をボスに報告に行くと,そこで共同研究がらみの仕事を振られてしまうという悲劇.

 とりあえず留守中のことや月末のつくば出張のことをボスと打ち合わせして,次は学生.

 留守中のことや,装置のオペレート順の組み換え(ってか,差込み?)やら,4月から居なくなるメンツの引継ぎの状況確認やら,共同研究に関する仕事の割り振りやら,来週の他研究室の装置のオペレートに関してやら...

 

 それらを細切れにこなしつつ,自分自身の実験を進められるところまで進める...

 ある試料は来週の月曜日がタイムリミットなので今週は元々休日出勤する予定だったんですが,今回急に帰省することになり,正直時間的にギリギリか?アウトか?という微妙なラインです.

 

 そんなのを朝から3時頃まで...

 

 

 で,後のことをお願いして,必要なものを一通り揃えたあとにアパートへ.

 

 バスの時間が際どいのでカバンに適当に詰め込んで,バス停へダッシュ!

 

 駅に着いてようやく一息といった感じ.

 

 

 例によってツンデレバードの中...

 電車のお供にアルコールと携帯ムービー.

 つくば行きに備えてケーブルの長いイヤホンと携帯の携帯充電器(日本語変だ...)を買ってあったのが意外なタイミングで役に立ちました...

 

 で,例によって京都駅で立ち食いそば.

 いつもはかけそばorかけうどんなんですが,今回は奮発して.

 

 

 実家で言われたこと...

 母:「お前の礼服を整えてたら袱紗が出てきた.ずっと探してたのに...」

 いや,申し訳ない.

 友人の結婚式に持っていった時だから...2年間行方不明だった訳か.

 

 しかし袱紗が出てきてホントに良かった.

 不祝儀袋を生で持っていく訳にもいきますまい...


2008年3月2日

 高専時代の同期から転送メール.

 高専時代にお世話になった先生がお亡くなりになられたらしい.

 

 

 その先生は管理人が高専時代に卒業研究の指導をして頂いた方で,卒業した後も何度かご挨拶に伺ったり,年賀状を書いたりしてたんですが...

 

 最近は人づてに”手術された”とか”体調が優れないらしい”とかって聞いていたんで,”大丈夫かな?”って思ってたんですが,お亡くなりになるとは全く思っておりませんでした.

 まだお亡くなりになられるような年ではありませんでしたし(まだ50代ではなかろうか?),何より2年ほど前にご挨拶に伺った時にはお元気そうになさっていたので,大変驚きました.

 

 

 思えば自分の研究に対する考え方の基本って,あの当時(高専の卒研時)に形成されたんですよね.

 

 ”出来ないと思ったら,そこで諦めずに工夫する”

 ”無い物は自分で作る”

 ”専門分野のみならず幅広い物事にチャレンジする”

 ”とりあえずやってみる”

 

 管理人の現在の研究におけるこのあたりの考え方は,直接的にしろ間接的にしろ先生にご指導頂いたものです.

 

 この当時の管理人の研究分野は鋳造で,今やってる内容とは全然違いますが,やっぱり研究ってものに携わる上での基本って同じなんですね〜

 

 

 

 高専での卒研時代のエピソードを一つ.

 

 炉内に送る空気の制御をするために流速計が必要になった我々.

 素人考えではピトー管に行き着く訳ですが.

 普通なら出来合いのピトー管を買ってそれで完了.

 

 が,そこで出来合いのものを購入せずに,先生と一緒にピトー管を作りました.

 先生曰く”こういうのも勉強のうちだから”ってことで.

 パイプを切ったり曲げたり,中に細い管を通したり,ロウ付けしたり,研磨したり,挙句はワイヤ放電加工まで...

 

 流体が専門である人でもピトー管を自作したことある人って少ないんじゃないでしょうか?

 ましてや我々のような加工屋・材料屋なら,なおさらのこと.

 

 出来あがったピトー管を借りてきたマノメータに繋いで送風管内の流速分布を調べたところ...

 バッチリと教科書みたいなデータが得られました.

 

 一から自作したおかげで,ピトー管の構造から,それに関連した加工技術,使用材料,測定原理の事まで大変勉強になりました.

 出来合いのものを買っていたらこれらの知識や経験は得られなかったことを思えば,大変有意義なことであったと思います.

 

 

 

 他にも,デッカイ径のパイプに穴あけするためにジグから作ったり,熱伝対を作ったり,鋳造で出来た鉄から刃物を作ったり...

 何事もやってみれば出来てしまうものなんだなぁ〜と感動した覚えがあります.

 

 

 

 今はただただ感謝の気持ちで一杯です.

 たくさんのご指導,ご教授,本当にありがとうございました.

 心よりご冥福をお祈り申し上げます.

 

 

 PS.お葬式のため奈良に帰省しますので,数日程度更新が滞るやもしれません.


2008年3月1日

 ボードに行くつもりでしたが...

 金沢は昨日からずっと雨.

 

 そろそろ石川県はシーズン終わりか〜

 

 来週の中頃に雪が降るみたいなんで,それがラストチャンスかもしれません.

 こうなってくると,先週,先々週と一番ゲレンデコンディションがよさげだった時に風邪を引いたのがなんとも悔やまれる...

  

 

 

 

 奈良県のネタがニュースでやっていました.

 

 平城京遷都1300年記念のマスコットのこと.

 そのマスコットが”可愛くない”ってことで反対運動が起きたとか...

 

 さて,そのマスコット.

 こんなの

 

 ・・・これは確かにどうかと思う.

 

 いや,まあ,奈良っぽいといえば奈良っぽいのだけども.

 

 マスコットといえば”ヒコニャン”とかみたいに,もちっと一般受けしそうなものにした方が宜しいのでは?

 

 

 ヒコニャンに限らず,今や公式行事でのマスコットとかって重要だと思うのです.

 石川県だと加賀百万石博のときのとか.

 モリゾーとキッコロとか.

 

 

 実際にそれ用にデザインされた訳でもないけど,既成のキャラを使う例もあり...

 例えば...コレとか.コレとか(勝手にリンクごめんなさい).コレとか(これまた無断リンクごめんなさい).

 

 会社側がマスコットとして売り込んだ例としては...コレとか.

 

 

 という訳で,別に”奈良”っぽさってのに拘らなくてもいいと思うのです.

 も少し,カワイイ系か癒し系か萌え系かにした方がよろしいかと...

 

 

 と偉そうにいいつつも.

 ウチのマスコット.

 

 地味だよな〜

 

2008年2月へ